更新日記
こんにちは、葉明です。
半泣きです(^^;
那由多さんに続き、ダウンが新たに出ました。
はわわわわっ!
何故こんな時に私は意外に元気なの!?
走り回っています。
予約・取り置きのご連絡、誠にありがとうございます。
やっぱりコメント欄が恋しい・・・!と思いつつ・・・(拍手欄で改めて書いて下さった方々、ありがとうです・・・!直しましたよ・・・!)
意外に玄武セットが人気でほけほけしています。
むしろ無料本でなく、もっといいものにすればよかった・・・!!(><、)
ですが、それを凌いで人気なのは、やはり知盛&ヒノエです・・・ぶるり・・・・
まだ何も出ていないような段階なのにもかかわらず、いつも本当にありがとうございます・・・
トキヤファンは熱い方が多く、幸せです。
今回もトキヤを殴りたいような仕様になっております。あやつの頑固も勝手も溺愛もなかなか治るものではないのです。
いや、むしろ、レンが溺愛、トキヤは盲愛って感じかな・・・私の瞳に映るのは君しか許されない~♪
孟徳さんは、今回プロットがあっまあまですので・・・・・
砂吐きつつ、応援していただけるとありがたいです・・・
2編ほど入った仕様になるかこのまま1編かで悩んでいますが、どっちにせよラブラブです。
きっと、知盛は羨ましがっているだろう…(すれ違いラブだから・・・・!)
知盛の表紙で、フルカラーか1色刷りかで姐様と問答しました。
姐様はフルカラー派です。
葉明は、できるだけお安く提供したいので、実は1色刷り派です。
でもまあ、普段は那由多さん任せです。
浮かんだ構図ややりたいデザインで変わってきますから、葉明からは理由がない限り指定はしません。
敦盛は指定しました(^^;か、カラーは無理・・・
話を戻しまして、ええっと、知盛はぶっちゃけ60冊を越えてまして、オフだけでも絶対30は・・・・ねえ・・・・・・
葉明より先に那由多さんのストックが尽きそうです(笑えねえ・・・)
てなわけで、今回は「お前が決めろ」って言われたんです。
ええええ・・・
そこで姐様に相談したんです。どっちがいいかしら、って。
結果はフルカラー表紙に1票でした。
那由多さんが銀色は描き飽きたと嘆いておられました。
ごめんね、まだまだあるよ・・・
ちなみにあっつんの絵に愛が溢れていると指摘された方がいらっしゃいましたが、それはその通りです。
葉明も思いました。
でも、ヒノエに愛が全くないわけではないのよ?
だってヒノエ、少年だもの。
那由多さんは少年がお好きだもの・・・!
そんなわけで、知盛が苦境です(笑)
姐様の愛を支えに、羽ばたき続けろ、知盛!
とかなんとか言っていたら休憩時間がつきました・・・・
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
合間に見るコメントにどれほど励まされているか・・・
本当にありがたいです。
嬉しいです。
それをささえに、頑張ってきます!
PR
こんにちは、葉明です。
今日はひな祭りです。
葉明もお寿司を頂きました。
・・・・でも、どうしてひな祭りってお寿司なんでしょう・・・・調べようっと!
さて、予約が始まりました。
イベント取り置きの方と通販予約の方は、それぞれ入口が違いますので、お気を付け下さい。
通販予約の方、今回もコメント欄がございませんので、よかったら拍手欄などをお使いになってくださると嬉しいです^^
今回は、玄武を書こう!と思っていたのと、本当は孟徳の長編のつもりだったので、イベントでは三国恋戦記のスペースです。
孟徳の長編は、夏にまわしました。
というのは、書こうとしていたものが完全に捏造の、玄徳ではなく孟徳が花を拾うお話なのです。
花は、最初に玄徳軍と対決することになります。
・・・さすがにいきなりこれは、ということで(^^;
やっぱり練り切りたいしね!
お楽しみにお待ちいただけますと嬉しいです^^
うたプリの方が冊数は多いのですが、これはのびのびになっておりました「インフェルノ」のためです。
「カルテット★ナイト」は、実はR18バージョンも考えていました。
でも、これだと完全にうたプリスペースよ(^^;ということで、無料本です♪
楽しく書いたので、よかったらお手に取ってやって下さい。
そして、遙かですが、とても楽しく書いています。
あまりない展開でやっておりますので、手が止まることがしばしばです。
姐様あたりはとてもやきもきしてらっしゃることでしょう。
が、やるよー!
敦盛だけではありません。
ある意味、王道で書こうとしているのはリズヴァ―ンだけではないでしょうか。
今回は、かなり好き勝手にやらせていただいております。
とりあえず突っ走りますので、応援してやって下さると嬉しいです^^
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは、葉明です。
明日はひな祭りです。桃の節句です。
原稿です・・・
北の方は寒かったようですね。
新幹線も大変だったとか・・・しかし、このような事態は気を付けようがないですからね。
さいわい、大事故にはならなかったようで、ほっとしています。
見知らぬ方であっても、偽善でも、不幸な事故や事件は心が痛みます・・・
さて、原稿ですが。
頑張って仕上げていますが、なかなか終わりません。
エンドレスワルツー・・・
とりあえず、誰とは言いませんが釘は刺されたので、弁慶はおとなしく諦めようと思います。しょぼー・・・
ふっ・・・
実は可能かもとか思っていたときに、ヒノエの存在忘れてましたなんて言わないぜ・・・!
人生は無常です。
那由多さんが、敦盛さんを仕上げて下さいました。
敦盛さんとなると、表紙に気合が入っているのは気のせいですカー・・・
まだ本調子ではないようで、よたよたとされています。
葉明の風邪がうつったのかしら・・・
彼女もウィルス性の風邪らしく、「寄るな・触るな・近づくな」と言われております。
そ、そうは言ってもー・・・
昔から、周りからやれ重病だ難病だと言われてしまうせいか、どうにも他の人の病に慣れなくて・・・
やたらとキョドってしまいます。
どんくさいのもあって、小学校の体育ですとか、人と同じことができなくて、だいたい2年遅れくらいで跳び箱とかも跳べてたので、「私ができるのは人様にはできて当然のこと」という認識があるんですね。
それもあって、他の人がヨワヨワしてたり病気に罹ると、必要以上に心配してしまって・・・
ご迷惑な方もいると思います(^^;
要は、自分を基準にしちゃいかんのですね。
たとえば胃腸は強いから、一日くらいなら賞味期限がどうとか気にならないのですが、家族はお腹を壊すようだ、とかね、はっはっは~(^^;
価値評価基準が自分が一番わかりやすいから、ある意味とても仕方のないことですが、これは気をつけねばなりません。
難しいですけどね。
とか真面目に言っている間に時間です。
アップアップ!
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは、葉明です。
今日は何だか天気が下り坂ですね。
新しい仕事場だというのに不吉な(^^;
まあ何とかやっています。
那由多さんの体調もほどほどに落ち着いてきました。
何か体重が減ったらしく喜んでました・・・君という人は・・・(^^;
イベントの新刊の告知が上がってますね。
ご存知の方もおられるかと思いますが、未明にあげていました。
真夜中12時付近に、孔明に関しての拍手コメが入りまして、葉明も見直していたところ誤字が見つかったので、それを直してたりしていたので・・・
喜んでもらえたならよかったです^^
仲謀が出てきたのは、キリリクの方の好きなキャラだからですよ~
大小はワタシが好き(笑)
はい、ページを見て、相変わらず馬鹿だなあって思われた方―――正解です。
はっはっは~
でもっ!
む、無理なんですって、全部なるべくさびしくなくしようと思ったら・・・・!(><;
馬鹿だ馬鹿だとは本気で思うんですが(昨年出した本を数えて微妙な顔になった)
と、とりあえず、第一の山が誕生日です。
これをバッチ乗り越えられたら何とかなるんだ?!
3日には大概の目途がつくので(ページとかね・・・)弁慶を本気でやるのかやらんのか、決まると思います。
ってゆーか白弁と黒弁思いついてるんだけどどっち書けばいいのかな・・・・・・・!
オフで無理なら、ちょこちょこやってオンラインにあげたいと思うので、お待ちくださいませ。
ネタは新鮮なうちに書かねば筆が鈍る!
今日はこんなところかな。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは、葉明です。
今日は暖かでしたね。
パタパタとアレコレ片付けてきました。
レッツゴー、三月!
何とか先が見えてきました^^
と、まあ葉明は元気なのですが・・・
那由多さんが体調を崩しました。
何だかよたよたされています。
しかし、会社は休めないそうで・・・心配です。
熱はないようなのですが。
原稿も心配ですが、滅多に体調を崩さない那由多さん・・・・大丈夫かな・・・・・・
早く元気になりますように!
今日は、午前中、一人で外出していました。
猫耳買ってきたり(・・・)、自分へのプレゼントを買ってみたり。
今年の自分へのプレゼントは二つ。
アユーラさんの瞑想風呂

アユーラさんは化粧品のお店ですが、葉明には入浴剤のお店です。
昔から、本当にたまーにですが寄せていただいています。
いい匂いのするものは、基本的に大好きです^^
ワインを呑めそうなのはまだ先です。
楽しめたらいいなあと思います^^
午後は、明日の更新(インフォページです~)の用意と原稿をしていました。
その間に厄介なメールのやり取りが・・・
・・・・・・・・・・弁慶再録本で、どうも鉄子嬢の心が贅沢になっているようです。
夜桜×弁慶コラボ・・・っ
ああっ、そりゃ私も書きたいさーっ!!
でもそれ・・・・・・・・新刊のラインナップは既に限界値よっ?!
しかし、おねだりの声に弱いのが葉明の常・・・
また暫くヒーコラ言う日々になりそうです。
さて、今日はこんなところかな。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!