更新日記
こんにちは。
ここ最近は体調優先で原稿していますので遅れ気味。
何とかせねばです。
そして、寝過ぎ、よくない。
搬入を忘れてた夢を見ました。
いかんいかん。
発送しました。
これで大丈夫なはずです?
ついでに既刊オンリーの方の分は発送しました。
ゆうパックですよ~。何から読まれるのか楽しみです^^
在庫がもう1冊が結構あって、執事知盛は1から3はもう受け付けられないかもしれません。
意外に少なくなっていた・・・・特に2がない。
あと怨霊姫の胡蝶の夢がなくなりました。
持って行った分で全てです。
千年恋歌も少なくなっていました。
うーん、これは本格的に相談しなければ・・・
そんなわけで、今回、通販の開始が遅れるかもしれません。
なるべく25日に開始しますが、・・・・もしかしたら無になるかも・・・・・・
またご報告します。
明日は入稿に行きます。
い、行くんだからね!(原稿がまだ残って・・・・)
・・・・・・頑張ってきます。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
PR
こんにちは、葉明です。
雨がひどいからという理由もあるのですが、まあ籠りっ子です。
ねえ?
ちなみに目の前では那由多さんが俺の屍を越えてゆけをやってます。うにょれ。
このソフト、モードが難易度別に4種ありまして。
那由多さんは一番楽な「あっさりモード」。
葉明は二番目に難しい「しっかりモード」です。
那由多さんは6代目ですでに第2ステージなのに、葉明はまだまだまだです・・・。
やってる時間の差もありますが。
成長の速度や術の取得の難易度が違うのですね。
むふう、って感じです。
重衡もですが、実はひそかに将臣も進めてます。
うふふ~
戦々恐々!
ヒノエの話はですね、たとえば艶オンリーならいっそコピーで出します。
〆切が厳しいのよ、って申しましたでしょ?
実は特殊紙の表紙でいくと相当厳しいんです。これが。
いろいろ考えつつ、何とか!何とかしたいのですが・・・・
実はカラーの方が、締め切りとしては遅かったりします。
ねえ、那由多さん・・・・?
まあここであまり無理をすると、他が書けなくなるのですが。
冬の間に必ず一作は書きます、ヒノエ。
お待ちくださいね^^
ではではもぐもぐ・・・・・・もといちょこっと息抜きです。
頑張れ、ニッポン!
織田さん、村上さん、ファイト~!!!
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは、葉明です。
さあ修羅場ですよ!(泣)
昨日の日記には「ヒノエより平家物語をやりなさい」という姐様からの矢文とヒノエ艶への熱烈なラブコールがありました(笑)
好きなのねえ。
あと身体へのお気遣いもありがとうございます^^
この身体への気遣い、勿論皆様して下さるんですが、知盛ファンはほぼ100%です。
優しいなあとしみじみ思うわけですが、はたと、ワタクシ気づきました。
以下、那由多さんとの会話です。
「知盛ファンが優しいのってある種当たり前かも・・・・」
「どうして?」
小首をかしげる那由多さん、超可愛い♪
「だって、黙ってても知盛は供給されるもん。身体気遣って、ほどほどにしてねって言ってても毎月のように出てくるんだよ!」
「・・・・・・・あー・・・・・」
「そこいくと、他のファンは言えないよなあ・・・・・勿論気にはしてくれてるんだろうけど」
「減るのは寂しいよね。ところが知盛にはその心配がない・・・・」
「そうなんだよ!」
「そりゃ寛容にもなれるよな・・・・・・・で、その寛容に感激した葉明がまた知盛を書く、と」
「そしてますます寛容になる知盛ファン・・・・・(笑)」
「なんという好循環だ・・・・!(笑)」
ひとしきり盛り上がりました(笑)
どうですか、これ確かに言えると思いませんか(笑)
そりゃ寛容なわけですよ!みたいな・・・
まあ一番の理由は、知盛が好きな方は大概おねえさまで、大人な神子様が多いからなのですが。
冬コミの締切りは各社それはそれは厳しくきつく、安易にもう1冊とは言い出せないのです。
印刷代の問題もありますし(那由多に指摘されて、慌てて通帳を見た私・・・・)
でも、読みたいと言われてるからには何とかならんものか(^^;
アンジェ、頑張ってくださいよ・・・・!!!
来たれ遙かファン!!!(笑)
冬コミとインテの陣容はほぼ決まりました。
何とか乗り切れたらと思います。
いや乗り切るんだワタシ!!
頑張ります~
ではでは、今日はこのあたりで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
ぱちぱちだけでも足跡みたいで何だか嬉しいですよ^^
ありがとうです~
こんにちは。
昨日は私だけ寒いのかと思っていたら、みんな寒かったようですね・・・
おかげで喉が少しぶり返しで痛いです。
皆様もどうかご用心を。
「蝶よ花よと弄ぶ」が自宅分、届きました!
しかし、やはり余部の関係で、お届けできるのは半数くらいになりそうです。
残りはアンジェに届きます分から優先的に確保し、25日に発送させていただくことになるかと思います。
ご了承くださいませ。
印刷は結構オプションを盛ったのでいい出来ですが、那由多さんはご不満な様子。。。
光に照らせば陰影がもっとはっきりするよ、那由多さん!(笑)
「いつか見た夢」の到着が待ち遠しいです^^
重衡さんの脱稿目処が立ってきたあたりで、ヒノエくんが邪魔してきます。
君の出番はもうちょっと後よ、お願い、頭を占領しないで頂戴(笑)
知盛や将臣とは違い、艶には事欠かないはずなのでヒノエくんの確固たる出番はまだのはずですが、そこは鳥頭・葉明です(^^;
とりあえずプロットを追加しておきましたが・・・
(メモはなくすと学習したのでノートに)
・・・・・・・・・・艶艶しいなあ・・・・・・・・・・・
これ、少しずつコピーで慣れていってもらう方がいいんじゃあ・・・・・・・・・・・・
と、思いました。
一番最後を削るか否かで非常に悩んでいます。
さすがにエロすぎないか、これは(^^;
普段がR18ならば、R20くらいつけておきたい気分になってきました。
書くのか、コレ?
何でこんなの思いついたんだろう・・・って、そりゃヒノエの超艶!ってリクエストが前々から来てたからだと思いますが、実際書けるのか?
熱でうだった頭で書くプロットやお話は危険です。
秘メ事再来になってしまうわ(^^;
ちょっとキョドキョドしています。
もうちょっと真面目なもう一つの方にしようかしら・・・・・・
まあこんな感じに変遷しています。
ではでは、頭を切り替えて、真面目な本業の方へ戻ります(笑)
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは、葉明です。
寒いです。
ガタガタぶるぶる。
せっかくの休みに震えて原稿が打てません・・・・!
(カイロもはっつけているのに!!)
なので暖房をつけた部屋に移動です。もう我慢できない・・・っ!
・・・・・こんな瀬戸内の暖かい地方でこれなら東北の、しかも仮設住宅などはいかばかりか・・・・
しかも部屋が狭くて、あるいは怖くて、暖房器具を使えないでいる、というニュースを見ました。
ご老人も多いだろうに、とても心配です。
カイロじゃ限度があるしな・・・
できることは少なくて、もどかしいですね。
私は私の、できることを。
微力ですけどね。
さて、今日はヒノエと将臣の話を。
将臣のアンソロジー、何だか印刷が難航しているようですが、おそらくは無事に発行されることでしょう。
おそらくはLUST様で通販もしていただけるものと思いますが、葉明も冬のインテはお預かりします。
アンソロっていいんですけど、一人当たり2Pとかいっても6Pとかで、ちょっと物足りない詰め合わせになることが多いんですよね(^^;
総ページ数の限界(金額の限界ともいう)でこれはしょうがないんですが。
ですが、今回のアンソロ、主催のLUST様がおおらかに「どんとこい」して下さったおかげで、皆様かなりの枚数を書くことができたようです。
皆の原稿を見たわけではないですが、きっと良い作品の詰め合わせになっていることでしょう。
枚数書ければいいってわけじゃないけど、やっぱり必要な枚数というのはあるわけで。
このアンソロ、5月のインテで冗談のように始まった企画でした。
確か最初は合同誌の企画で~
どうせならいっぱい声かけちゃおうとみんなで声をかけまくり、ねだり倒し・・・・
・・・・・気づけばこんなことに☆
まあ人生そんなものです。
言った者勝ちなんです。
ヒノエについて。
タイトルを「恋ぞつもりて」にしようと思うと言ったらブーイングが来ました。
「すぐそうやって無難にいこうとする・・・・飼育記録でいいじゃないか」
「お前な・・・・・だから、そういうですね・・・・・」
「インパクトが大事なんだぞ」
「それは絵でやってくださいよ・・・」
大体の表紙絵の希望を話したら「1色刷り」との回答を得ました。
(表紙のカラーか否かは、葉明の希望もありますが、那由多の回答で決まります)
平家物語がつつがなく終わりさえするならば、発刊はお約束できそうです。
平家物語次第。
お待ちください。
・・・・・別に将臣原稿中にヒノエや重衡応援したって、それが正体が不明のものでない限り、葉明は嫌ったりしませんよ?(記名があれば、桜宵はたいがいOKです)
さて、そろそろ原稿に戻りましょう。
重衡のプロットを聞いて「吊り橋効果・・・?」と那由多さんが言いやがりましたが・・・
頑張ります。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!