更新日記
こんにちは。
ようやく重衡編の波を捕まえられた葉明です。
長かったっ・・・・・・!
テスト中にも思っていたのですが、小説を書くことと論述試験は似ています。
プロット(下書き)を組み立て、
テストなら1時間(下書きに1時間くらいかかるから)で書くと大体B5に5枚くらいの論述内容を
小説なら締め切りまでに予定のページ数を
・・・書くわけです。
これが「キター!」という波を捕まえられるまでがしんどい。
行き詰ったらこの波を捕まえるために、アレコレするわけです。
歌を聴いたり、他の本を読んだり、ゲームしたり。
テスト中ならうとうとしたり!(・・・・・・)
捕まえたら、湯水のようにあふれるのです。
書いてる途中で別展開が書きたくなるのも一緒だな。
で、書くべき分量がある程度あるのも一緒。
今回、
・・・・・・・・まで書いて、我に返りました。
奥州巻き込んだら、150Pになっちゃうじゃん!(笑)
危ない危ない。
将臣と九郎の立ち位置も今回はミソ。
またしても報われない九郎君。
私は九郎いじめが好きなのかもしれません・・・・・・♪
あ、紅の焦燥は無事発行の運びとなりました。
今日入稿するです。
はふー。
さあ、あと少し、頑張るぞ☆
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
以下、拍手レス・・・・・・・・・・・・
深泉様
ぱちぱちのみの方も、ありがとうございました!
ようやく重衡編の波を捕まえられた葉明です。
長かったっ・・・・・・!
テスト中にも思っていたのですが、小説を書くことと論述試験は似ています。
プロット(下書き)を組み立て、
テストなら1時間(下書きに1時間くらいかかるから)で書くと大体B5に5枚くらいの論述内容を
小説なら締め切りまでに予定のページ数を
・・・書くわけです。
これが「キター!」という波を捕まえられるまでがしんどい。
行き詰ったらこの波を捕まえるために、アレコレするわけです。
歌を聴いたり、他の本を読んだり、ゲームしたり。
テスト中ならうとうとしたり!(・・・・・・)
捕まえたら、湯水のようにあふれるのです。
書いてる途中で別展開が書きたくなるのも一緒だな。
で、書くべき分量がある程度あるのも一緒。
今回、
「それで、もう一つは?」
「あ、うん……」
景時がハッとして顔を上げる。
しかし、これも言いにくい内容だった。
「……さっきのに付随するんだけど、奥州、熊野への協力要請……。二手に分かれろとの、ご命令だよ」
九郎がぎゅっと手を握りしめた。
これは初耳だった弁慶が顔を顰めた。
そう来たか。
「それなら僕が熊野、九郎が奥州となるのが自然です。しかも京にも誰かは残らなければならない。これは……やられましたね」
弁慶の低い微笑に、景時がぎくりと身を強張らせる。
だが、それ以上、弁慶は追及しようとはしなかった。
がらりと声色は変わる。
「九郎が京を離れるなら、景時はいた方がいいでしょう。……将臣君たちはどうしますか?」
視線をあっさり転じた弁慶に、将臣は目をパチパチさせた。
自分達も行くというのは考えていなかったのだ。
「俺達?」
「ええ、九郎の方にしますか?それとも熊野?」
問われ、将臣は僅かに考えた。
道中に望美を探すこともできる。
それならば……と、将臣は一瞬だけ、譲に目配せした。譲が何か分からないまま、目を瞬く。
しかし、兄が考えているのかは次の台詞で分かった。
「―――じゃあ、俺は九郎と行くわ」
「お、俺は弁慶さんと熊野に行きます!」
弁慶は意外そうに首を傾げた。
「二人分かれるんですか?」
「別にいいだろ。ずっと一緒にいなきゃなんねえわけでもないし」
「……はあ、まあ」
弁慶はまだ納得がいかないようだったが、特に反対する理由も思い当たらないので、頷く。
回復の術を使える者として、弁慶が朔に、九郎と一緒に行くように願った。
景時はうろたえたが、朔は快諾した。
「ええ、いいわ」
「さ、朔っ、お、男ばっかりだよ!」
「あら、別に心配いりませんわ。私は尼だもの」
「ふふ、よもや不埒な真似など、九郎がするわけもありませんよ」
景時の心配が別にあるのだということは弁慶も理解しているが、そういうことにして笑いかけた。
景時が固まる。
九郎がぷんぷんと怒った。
「さすがに信用して欲しいぞ、そこは」
「し…信用はしてるけどさ~、はあ……」
景時がどうしていいか分からないというようにため息をついて、朔がくすくすと笑った。
譲がリズヴァーンに向き直った。
「先生は?京に残られますか?それとも、九郎さんたちと……」
リズヴァーンは九郎と将臣の剣の師である。共に行くならそちらか、あるいは鞍馬に一時戻るか。
そのどれかだろうと思っていたのに、リズヴァーンは静かに首を振った。
「いや、熊野に行こう」
これには場の全員が驚いた。
しかし、リズヴァーンは淡々と言った。
「戦力の均衡だ」
「ああ、なるほど……」
戦力、の一言に、将臣と弁慶がふと目を眇めた。
逆に九郎はきらきらと目を輝かせる。
「はいっ!立派に皆を守って帰ります!」
「……うむ」
かくして、場の空気は一転し、京邸はにわかに慌ただしくなった。
それぞれ、出立は三日後の朝と定まって、この場はお開きになった。
・・・・・・・・まで書いて、我に返りました。
危ない危ない。
将臣と九郎の立ち位置も今回はミソ。
またしても報われない九郎君。
私は九郎いじめが好きなのかもしれません・・・・・・♪
あ、紅の焦燥は無事発行の運びとなりました。
今日入稿するです。
はふー。
さあ、あと少し、頑張るぞ☆
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
以下、拍手レス・・・・・・・・・・・・
深泉様
ぱちぱちのみの方も、ありがとうございました!
PR
こんにちは。
酒呑みペンちゃん、もとい、葉明です。
いやあ、睡眠不足だといい感じにまわりますな!
那由多さんも脱稿(羨ましい)したので、一緒に呑みました。
・・・・実は各方面からお酒をいただき・・・・・
ワインも含めたら19本あります。わーい・・・・
さすがに1日では呑めませんし、そもそもまだ修羅場・・・
昨日はテスト終了後も学校に残りぴちぽちぱち・・・・・
無料本の知盛を書いてしまいました(えへ!)
さすがに書きあがっちゃいませんが、残り3P。
紅の焦燥も残り3Pとなったので、両方今日中にはあげたいところ。
あ、下に知盛の抜粋入れておきますね!
やあ、オフ本ですよ。オフオフ・・・・
・・・・うふふ、頑張ります。
既にご覧になられたと思いますが、夏のオフラインニュースコーナーを作りました。
ぶっちゃけ、ロシェル様の情報をどこに置けばいいのか非常に迷ったんです。
サークル位置とか。
目につくところに置いておきたい。
けど、葉明のオフラインコーナーっていうのもどうなんだ・・・・!
トップがごちゃつくのもどうだ・・・・・!
それで、別ページにしました。
何書いた、というのもぽちぽち載せていこうと思います。
許可取るから1拍はズレますが、それでも煌様のHPより煌様情報が早く載せられると思うんだ・・・!(笑)
今回の新刊も何なのか、葉明はちゃんと知っている・・・!
羨ましいでしょう・・・・!(ハイテンション!)
そして、紅の焦燥も何とかなりそうです!やったー!!
ごほん。
まあ、一夜明けてこんな感じです。
あとは力の限り突き進むのみ・・・・・!
テストの間、励ましのメッセージを送って下さった皆様。
栄養剤を注入して下さった皆様。
ねぎらって下さった皆様。
どうもありがとうございました!
あともう少し、頑張ります^^
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
オハヨウの方が正しいんですが。
今日の午前中で終わるなら日記も書けるだろ、と思われるでしょうが、そうは問屋が卸さない・・・
という気がしますので、大人しく書いておきます。
と、いうのもパソコンちゃんを同行させます。
すると、テスト後の誰もいない涼しい教室でぴちぱち原稿が打てるわけです。ネット無しで。
これ大きい(笑)
前も熱帯魚書けちゃたしな!
それほどとはいかなくても、ばちっと1冊書いて帰ろうと思います。
1冊は無理かな・・・・
で、たぶんその後は呑んだくれます(正確に把握している私・・・・・☆)
素直に呑むためにパソコンちゃんと一緒に行くわけですから。えっへん。
というか、そろそろ重衡編なり完成させないと!!
新たなる修羅場へ―――
頑張っていってきます
それでは皆様、また。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
拍手レスは後日~
オハヨウの方が正しいんですが。
今日の午前中で終わるなら日記も書けるだろ、と思われるでしょうが、そうは問屋が卸さない・・・
という気がしますので、大人しく書いておきます。
と、いうのもパソコンちゃんを同行させます。
すると、テスト後の誰もいない涼しい教室でぴちぱち原稿が打てるわけです。ネット無しで。
これ大きい(笑)
前も熱帯魚書けちゃたしな!
それほどとはいかなくても、ばちっと1冊書いて帰ろうと思います。
1冊は無理かな・・・・
で、たぶんその後は呑んだくれます(正確に把握している私・・・・・☆)
素直に呑むためにパソコンちゃんと一緒に行くわけですから。えっへん。
というか、そろそろ重衡編なり完成させないと!!
新たなる修羅場へ―――
頑張っていってきます

それでは皆様、また。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
拍手レスは後日~
こんにちは。
本日は搬入とか支払いとかのために、パタパタしてました。
ひ、昼日中に出歩くと暑いですね・・・・!
さて・・・
テストも明日の午前中で完了。
明日から別の修羅場に入ります。
ここのところまともに寝ていません。
専ら床か、電車かバスか・・・・
あれ、面白いですよね。ちゃんと目が覚めるんですもの!
毎回驚きつつ・・・
とりあえず寝過してはおりません。
でもチョコをもふもふしてたら、ニキビが!(><)
まあ!まあ!
どうしましょ!!
おうちの人には「自業自得」と笑われました。くすん。
そんな葉明は、今日も勉強中、目の疲れを感じ、ふらりと懇談室へ。
ブルーベリージュースに目を留め(最初はレモンな気だったのですが)、スイッチオン。
あの紙コップタイプの自販機なのですが、出てきたそれは透明でした。
アレー?
でもそんな無色透明ジュースもあるので、ぐび。
……生臭い……?
初めて飲むジュースだったので、こんなもんか?と思ったのですが、どうにもマズイ。
事務室に連絡したところ、テスト終了後、呼び出され、80円を返却していただきました。
はい、冷却水だった模様です。
まずいわけですよ・・・・?
こんな一日でした。無事終わる日はないのか。
明日は酔い潰れることでしょう・・・・
メールは返信させていただきました。
まだよって方はご連絡下さいね^^
暑い中、倒れる方も多いです。
皆様もお気を付け下さいませ。
それではまた。
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
タイトルのように思った葉明です。
ちっちゃい頃は、黙々と飽きずに何時間も同じ作業を続ける子だったらしいのですが・・・
おかしいな。
飽き症なのかな。
シリアスに筆が止まったので、ヒノエの原稿と将臣の「優しい暴君」に手をつけたところ、するするです。
うーん・・・・・
ヒノエのは微調整だけ残し、ほぼ終了。
これで桜宵の大ポカで本が出ない、ということはなさげですよ、未明様?(にっこり)
微調整ってなんじゃって、思います?
あれです、他の方・・・今回は未明様ですが、そちらの方とのバランスの調整です。
那由多のゲスト原稿に投稿した際はギャグ多目。
ロシェル様にゲストいただいたときは、いただいたゲスト原稿を見て、艶を増やしました。
一緒の本になるわけだから、乖離し過ぎるのはどうかと思う訳です。
さて今回はどうなるか?
一応最小エピソードで17Pになるようにしてあるのですが・・・
どうなるかなあ・・・・。
将臣のは、なんてゆーのか、リクエストがそもそもたっぷり艶なんだろうと思ってますので、あはは~
・・・・察して下さい。
そうそう、そんなことを思っていたら、オフラインアンケートに思わず吹いちゃうようなリクエストが来ました。
砂吐くくらい甘い知望
・・・・・・・わあい。
すごい課題だ~!(^^;
これに関連して、少し白状しますと、アンジェ、確定の新刊は執事知盛と千年恋歌コピー本最終話です。
そんであと1冊。
・・・・・これは天啓でしょうか。
最後だから甘く甘くしろってこと?
でも砂吐くくらい甘いのってどんなの?「つん!」「こいつう!」みたいなの?
そんな難しい・・・・・・
でもって、10月のインテも出ることになりました。
葉明のとこにも、8月のインテの参加証が届いたのですが、年内のオンリーの紹介もあったんです。
そこに10月にテイルズのオンリーがあって、那由多さんが目、きらきらでして・・・・・
せっかくなのでハローウィン予定。
遊ぼうと思います。
これも敦盛が決定。あと1冊・・・どうしよう。
遊びだから久々にはっちゃけてピーな本を作ろうかなとも思ったのですが、それもどうかな・・・・?
こんな感じです。
さて、今日こそは布団で寝れますように。
皆様も熱中症等にはお気をつけて。
メール返信は明日させていただきます。溜めててごめんなさい!
ではでは。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
タイトルのように思った葉明です。
ちっちゃい頃は、黙々と飽きずに何時間も同じ作業を続ける子だったらしいのですが・・・
おかしいな。
飽き症なのかな。
シリアスに筆が止まったので、ヒノエの原稿と将臣の「優しい暴君」に手をつけたところ、するするです。
うーん・・・・・
ヒノエのは微調整だけ残し、ほぼ終了。
これで桜宵の大ポカで本が出ない、ということはなさげですよ、未明様?(にっこり)
微調整ってなんじゃって、思います?
あれです、他の方・・・今回は未明様ですが、そちらの方とのバランスの調整です。
那由多のゲスト原稿に投稿した際はギャグ多目。
ロシェル様にゲストいただいたときは、いただいたゲスト原稿を見て、艶を増やしました。
一緒の本になるわけだから、乖離し過ぎるのはどうかと思う訳です。
さて今回はどうなるか?
一応最小エピソードで17Pになるようにしてあるのですが・・・
どうなるかなあ・・・・。
将臣のは、なんてゆーのか、リクエストがそもそもたっぷり艶なんだろうと思ってますので、あはは~
・・・・察して下さい。
そうそう、そんなことを思っていたら、オフラインアンケートに思わず吹いちゃうようなリクエストが来ました。
砂吐くくらい甘い知望
・・・・・・・わあい。
すごい課題だ~!(^^;
これに関連して、少し白状しますと、アンジェ、確定の新刊は執事知盛と千年恋歌コピー本最終話です。
そんであと1冊。
・・・・・これは天啓でしょうか。
最後だから甘く甘くしろってこと?
でも砂吐くくらい甘いのってどんなの?「つん!」「こいつう!」みたいなの?
そんな難しい・・・・・・
でもって、10月のインテも出ることになりました。
葉明のとこにも、8月のインテの参加証が届いたのですが、年内のオンリーの紹介もあったんです。
そこに10月にテイルズのオンリーがあって、那由多さんが目、きらきらでして・・・・・
せっかくなのでハローウィン予定。
遊ぼうと思います。
これも敦盛が決定。あと1冊・・・どうしよう。
遊びだから久々にはっちゃけてピーな本を作ろうかなとも思ったのですが、それもどうかな・・・・?
こんな感じです。
さて、今日こそは布団で寝れますように。
皆様も熱中症等にはお気をつけて。
メール返信は明日させていただきます。溜めててごめんなさい!
ではでは。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!