こんにちは。
寒いです。寒いです。
もっと寒くなるんですってよ・・・・・!(><)
寒いのが嫌いな葉明の苦手な季節です。
ガタガタガタ・・・・・・・
リズヴァーン先生をあげました。
あとは知盛と・・・・ふふふ、ペーパーを忘れてました。
弁慶ネタはあるんです。
ウスベニアオイ。
これはインテでしょうか。
じゃあコミケは?
もう弁慶さんでいいかしら・・・・・それとも知盛・・・・・・?
これがあがればオンラインに顔が出せそうですね^^
ちょっと掴み過ぎたので、余力を残せるよう、もう少し落ち着きます。
とか言って、新しいプロット書いてる私はもう病気ですね・・・・・・(-v-)
まったくサンプル無しもなんなので、下にちょろっと、リズヴァーンです。
それでじゃこのあたりで。
皆様、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
そして狼カットの方が支持率が高いのは何故だ・・・・・!
こんにちは。
那由多さんとマクロスF観てきました。
いやよかったです~
単なる総集編かと思いきや、まったく新しくひきなおしたストーリー展開で新鮮でした☆
いやー、ああいうの出来るもんなんですねえ。
ちゃんとTVシリーズを観た人がどう思うかを計算に入れていると思しき箇所が随所にあって!
ああいうのいいな~
すごく驚いたし、楽しかったです。
イラストはもちろん那由多さんのです。
楽しかったらしく、描いてくれました。
朝乗った電車が急停車で、朝一の回は行けなかったんですが、人もいっぱい来てました。
特に今日はその映画館が1000円の日だしね!
おにぎりでお腹をフォローして(ほら映画館に響いちゃたまりませんし)、お昼は軽めのパスタで。
満喫です☆
原稿ですが、「・・・・・リズ先生のお誕生日がッ!」と気づいたので、急遽入れます。
ちょうど良いので。
濃厚過ぎるのには緩和剤が必要でして。
迷宮は仕上がったですよ。
あとは知盛ー!
知盛といえば、今日、不意に思いついた設定が面白そうなので煮詰めてみようと思います。
商業誌で後宮モノを書くんですが、知盛でもやって☆と言われてて・・・無理って言ってたんですね。
ちょっと純和風ではないのですが、やれそうですね~
アラビアン知盛とどっちが先がいいって言われるかねえ、と那由多に言ったら、
「・・・・・・・両方、って言われて終わりだろう」
と、すげなく言われました。ソウダネ・・・・・・
そんな那由多とは「狼カット」「ウルフカット」という言い方どっちだ論争が白熱中です。
どっちがポピュラーなんだ・・・・!
狼カット、って・・・・初めて聞いたんだけど私・・・・・・。
・・・・今日も徒然すぎ。
このあたりで止めましょう。
さて。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
何やらこのブログにも拍手がつくそうです。
が、この拍手にはレスを一切しませんので、まあ気軽に押してみてください。
レス不要のときの連絡口にいいかもと、あえて外していませんので・…
では、どろん!
こんにちは。
今日も今日とて寒いです。
寒すぎます。
何これ喧嘩売ってんの!(><)
泣きそうな葉明が買ってきたのは「ゆびぽか」です。
まあ、名前は違ったかも知んないけど、そんな感じの、手袋っぽくなる指先カイロ。
パッドみたいにして、手の甲をぬくめもできる。
これで現在ぱちぱち打ってます。
ぴちぽち。
ぬくい。
ちょっと幸せです。
執事知盛がまいりました。
は、はや!
綺麗な表紙です。
色はあじさい。
よく聞かれるのが「何時代?」ですが、パラレルです。
メールあるし、貴族制度生きてるし、インサイダーとかもあるし、何より弁慶さんが魔法使いです。
いや魔法は使わないけど。
・・・・要はまあ、いつって指定しながら書いたわけではないですね。
この先の齟齬が心配です。
もっと「現代」とか決めておけばよかったかしら。
でも設定はちゃんとあるんですけどね。
そういえば、頭の中で元気よくアニヒレイタが展開されています。
勝手に動き出してくれたので、主軸は弁慶と知盛にしようかと思います。
まあ逆ハーなので、全員望美ラブですけど。
頼朝や清盛との絡みが非常に葉明好みです。
政治組織、地形を考えるのが楽しい。
ラブが表立ってくるのは、ぶっちゃけ第3部くらいからと思っていたのですが、そこからがとても楽しいので、ガガガッと書いて、第2部からもうあれこれしようかと思います。
血にまみれた殲滅姫。
慈悲深き聖女。
どちらも彼女の真実で、彼女の望んだものではありません。
それでも君の、願うもの。
あー、書きたい。
さて、ヨタ話はここまでにして。
リズ先生のは正直どこから取ってもやばいので。
迷宮クリスマスのサンプルです。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました。
本当に励みなんですよ?
こんにちは。
今日は真剣に寒いです。
これからもっと寒くなるそうです。
やめてくれ。
今日はリズと迷宮と千年の3作をそうですね~
20Pくらい書きました。
今日はね、朝ちょっと出ていったんです。
ガストで打ってたのです(R18を!!)
そしたら進みますね~
なんせネットの誘惑がない。
でも飽きたので、千年恋歌から夜の帳にチェンジ☆
やーん、先生、ストーカーよう(^^;
ちょっと濃いわ・・・と、迷宮を書き書き・・・・
・・・・・・。
このままいくと、弁望になってしまう。
ヒノエヒノエ・・・・
・・・・・よし!
と、ここで終了でした。
残りスパートです☆
と、言いつつ。
「弁慶やヒノエは再録しないの?」との声が。
来ると思った。来ると思いましたよ!
前にも言ったけど、これ何気に難問です。
弁慶はまだいいさ。
問題はヒノエ。
弁慶も問題です。
私には。
再録に書き下ろしをつけるか否か?
これをつけた弊害やら特典やら。
少なくとも千年恋歌みたいに3話・・・せめて2話は欲しいですね。
でも弁慶にせよヒノエにせよ、全部の話は連動はしていない。
実は知盛にしたってそうです。
本当に要望の高そうな、この恋に溺れたらや胡蝶乱舞はどうすんだって話。
このあたりは桜宵2009としてしまうべきなのか?
もうほっとくべきか?
迷います。
話は変わりまして。
サンタペンちゃんの人気が高いです。
管理人の現在コマンドです。
葉明爆走中。
可愛い?
年末はまた変わると思います。
しばらく爆走中。
さてこのあたりで。
そろそろ書きあげ、オンラインに移りたい今日この頃。
まずは拍手と別館に手をつけます。
お待ち下さい。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
今日はほんのりぬく・・・い?
葉明的には充分寒いです。ぶるぶる。
でも周りよりちょっと元気です。何故?
昨日はちょっと頭が回らない日記で失礼しました。
メールも夜には、明日にはお返しします・・・!
お知らせを。
インフォページにオフ本のサンプルをあげました。
調子に乗って、コピーのほうもあげる予定です。
こっちはもう少しお待ちを。
んでですね。
・・・・・基本的に葉明は知盛スペースでも弁慶やヒノエ、弁慶スペースでも知盛を出したいわけで。
だってそれぞれのファンはいるし、その方たちが来たときに、新刊を渡して差し上げたく・・・・・。
でも、よく考えたら、スペースに合わせて本を置いてるほうが親切ですよね・・・・!(><)
馬鹿だから気づかなかったんだ・・・・!
正直間に合うので。
つーか、合わせるので!
知盛本は素直に冬コミに移行します。
表紙だけはもう印刷して、手元にもなくて直せないので、インテ発行って書いてたら微笑してあげてください・・・・。
お申し込みによく「インテの知盛っていつまで取り置き可能ですか」って聞かれるんだ・・・(><。)
馬鹿でごめんなさいー!
そして、「喜んでもらえるかな!」だけで書きすぎた気もします。
なんか最近すごい喜びより心配されるんだ。
調子に乗りすぎました。
特にインフォページ見て思った。馬鹿みたいですね・・・・。
この上に表示はないけど迷宮本もあるんだぜ・・・・?
・・・・・・・・・・セーブしよう・・・・・。
水の月のショートの感想ありがとうございます^^
拍手コメント返しが嫌なのか、はたまた楽だからか?
ブログのコメント欄がいつになく活用されています(笑)
非公開のコメントは、葉明の独り占めですからね!
ふふふ、知盛はいらんことをしたのです(笑) ←聞かれた方はほくそ笑んでください。概ね正解です、たぶん(笑)
この経緯も含め、全体像はばっちりできているのです。
水の月は、ご存知「陽炎 稲妻 水の月」の水の月。
いや陽炎からいけばよかったですよ(^^; 詰めが甘い。
でもまあこれはまだとっとくのです。
温存。
知盛といえば、千年恋歌も随分書きました・・・。
もう少しお付き合い下さい。
そのうちまとめます。
と、言いますのも、実は鬼の霍乱と今回の話の間に1話あって、それが抜けてるんです。
もひとつ言うと、Dateと鬼の霍乱の前にももう1話あるんです。
さらに今回の話の次の話もあるので、3話分。
これをまとめるのは時系列上不可能なので、やるとしたらコピー本3冊。
それよりは、これをもう再録集に入れてしまって綺麗に時系列に並べたほうがいいんじゃないかと考え中です。
これを・・・・・・・1色刷りっていったら姐様泣くのかな・・・・・それもいいな・・・・・。
合計すると、何話だ?
7話か!
えーと・・・・・100Pはまとめたら超えるか・・・・・・。
・・・・・・書くのは3話か。コピー本3冊分か。
・・・・・・・・・・・・なんか、いつセーブするんだろうワタシ・・・・・・・・。
―――――ちょっと雲行きが怪しくなってきたので退避します(笑)
それでは皆様。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
拍手レスと、通販についてのご質問の回答です。