忍者ブログ
更新日記
2025/05月
≪04月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06月≫
[454] [455] [456] [457] [458] [459] [460] [461] [462] [463] [464
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 こんにちは。
 周囲で風邪が猛威をふるっているのに、何故か一人元気な葉明です。
 いつもは倒れるのに・・・あれえ???



 昨日、ちょこっと載せた小話、もしかしたらそのせいかな?拍手がいつもより多くて、ちょっと嬉しかったです。
 コメントはそんなになかったので、それでか分かりませんけども。


 レイアウトや背景の手間がない分、楽ですね~(駄目な発言)
 ですので、拍手レスは返せる相手だけだったので割愛。
 今日も少し書きましょう~



 書けると書くについて。

 葉明は「書きたいから書く」より「書いてと言われて書く」方が好きだし多いです。
 だからキャラも多岐にわたるし、空振りさせたくない思いから、どんどん発行数は多くなりました。
 書ける、という分量的な目処はあってのものですが、昨日ちょっと考えたことがあって・・・。
 立ち止まることにしました。

 小説で葉明が重視するのは、読みやすい文章か否か。
 他にもっとあるんでしょうが、するするっと読める、引っ掛かりのなさが私の一番目指すものです。
 ・・・・・・・そのためには、構成はおろか、一番重要なのは誤字脱字などのミスがないことだと思ってるのです。
 そのための推敲の時間が、最近少なくしか取れないのです(;;)
 それでも完璧に書けるならいいんですが、葉明はそうでもない。
 大丈夫だ、と思っていたいけど、・・…そうでもないのが現実でして・・・・・・(--)

 これではいかん。

 と、思ったです。
 う、思うのが遅いって?
 だだだだって、やっぱり頑張りたかったんだもーん(><。)


 でもお届けするからにはの意地はあるので。
 今度から、もう少し抑えようと思いました。
 声に積極的に完璧にお応えできたら一番いいんだけどね。
 声に葉明がはしゃぐのはいいんですが、結果届くもののクオリティの責任は持つべきですからね。


 まあこれも新参サークルの醍醐味ということで・・・・・・・・・・・


 ・・・・・見逃して下さい。
 ぺこり。


 ではでは、弱音は終えましょう。
 
 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました~!

 

拍手[0回]

PR

 こんにちは。
 昨日調子に乗って、1時半まで書いてました。
 4時には起きなきゃなのに・・・。

 案の定、寝坊して(5時に起きた)、お弁当をスーパーサイヤ人な気持ちでやりました。
 こう、いつもの壁を超える感じで!
 やればできた・・・・!

 とか言いつつ、ドラゴンボールって全部は知らないんですよね。
 ピッコロさんが旧敵の主人公の息子育ててるあたりとかしかあんまり知らんです。
 歌は好き。元気いいですよね♪


 書いてたのは弁慶です。
 正直、書き直したろかしらとか思ってたんですが、やっぱり吹っ切れると望美は強い子・・・・!
 うじうじより、ぷんぷん怒ってる方が似合う子です。
 そして弁慶・・・・

 
 望美と別れた先、九郎とわざとはぐれて、弁慶は力なく壁に凭れかかった。
「何を、やっているんだ、僕は……」
 無意識に唇に手が伸びる。
 貪った甘さが残っている気がした。
 

 ――――とかまでくりゃ、いいんです。
 ここまでなかなか来なくてこんちくしょう。
 
 来たら葉明もウキウキです。
 筆が乗りますので、今日明日にはページの目処がつきそうです(希望)

 こういうの書くと、あれですね。
 やっぱり、ED後や完全捏造の方が、小説はいいような気がします。
 幕間の小さい出来事は、絵でそっと表わせる漫画の方が向いているかもしれない。 
 そんな風に思いました。
 あれ、葉明の弱音?(^^;



 あとオフラインの原稿といえば、執事知盛の2巻ですが、1巻のとき、葉明、何も考えず表紙の色を水色にしたんですよね。
 まあこれはいいんですが、シリーズの統一性を考えたとき、表紙の色をある程度自由に選ぶなら、実はページ数が決まってきちゃうんですよ・・・。
 えええ・・・3・4・5話、入るかな~。

 3話はコメディ、4話は過去編、5話と6話がシリアス前後編だから・・・・
 3と4だけにしてもいいんですが・・・・。
 それだと全5巻になっちゃうわ。
 そんなに読みたくないですよねえ(-ー;
 
 ちょこっと検討中でした。



 さてそろそろ。

 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
 お礼になるか分かりませんが、怨霊姫小話です~
 まずは知盛編からどうぞ。


 

拍手[0回]


 こんにちは。


 昨日は寒さも緩みましたね・・・・v
 幸せついでにフィギュアも男子だけ観ました。
 クリーンな演技で対決できると気持ちいですね~

 さて。
 私は現在、デスクトップで執事知盛、ノートで京弁慶の執筆をしています。
 区別もありますが、理由は飽きるから!(失礼)
 この2作、どうにも白すぎて、黒がたりません。
 京と現代で、舞台の釣り合いは取れてるのにな~。
 というか、今書いてるのはどれも優しすぎる?
 それも好きなんだけどー・…ああんもう、ダブルゲート書いちゃおうかしら・・・・・。


 でも原稿ばっかり書いてるわけじゃないですよ(笑)
 年末年始に向けて、色々ありますよね。
 おせちは結局葉明が作ることになった代わりに、クリスマスケーキは買ってもらえることになりました。
 年賀状・・・・。
 こればっかりは毎年大晦日に出しに行くのが恒例です。(駄目な人)
 こ、今年こそは・・・・!


 ・・・・・・今年は特に幸せな一年でした。
 ちょっと聞かれたのでぶっちゃけますが、葉明は高校生のころ、ほんのり作家してたんです。
 文庫も出してもらえましたが、当時の編集さんに「技巧だけで情熱がない」と言われて、「ああ、じゃあ駄目だ」と思ってやめてから、学校の文芸部もやめてしまった。
 だけど、今になって、不意に「書いてもいいよ」と言われて、止まらなくなりました。
 書いていいよと言われて、読みたいと言われて。
 嬉しそうな私を見て、家族はその期限を延ばしてさえくれた。
 体のことは心配されるけど、寝床でも書けるようにノートパソコンも購入させてもらった。
 
 ・・・・・ゲームをする時間がないのはホントに残念極まりないのですが・・・・・(--)
 
 どうしてこんなに書けるの?と、ある方に言われました。
 夏コミの頃ですね。
 いつ書けなくなるか分からないから、そしてずっと書くことを己に禁じていたからです。
 いつでも書けていたなら、こんなには書いていなかったんだろうなあ。
 何故?と問われて、私の出した結論でした。
 
 この2月の神楽で、オフに出てから1年になります。
 ありがとうございました。
 そして、今しばらくお付き合いくださいね♪


 ちなみに絵師の那由多は高校のときの文芸部仲間です。
 彼女は美術部でもありました。
 確かインテに出す本の発行に際し、こことリンクするHPを作るはずですが・・・・はて・・・・?
 一向にお話が進みません!那由多さーん(笑)


 おお郷愁に誘われて真面目な話になってしまった!
 小学校のですが、同窓会のお誘いが来たのですよ~(笑)



 それではこのあたりで。

 あ、取り置きのフォームご利用で、メール要とされた方で、まだ桜宵よりメールが来てない方はご一報くださいませ!

 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!


 以下、拍手レス・・・・・・・・・・・・・・・・

 桜姫ファン様
 その他、ぱちぱちのみの方も、ありがとうですよ~!

拍手[0回]


 こんにちは。
 順調に蜜柑は減り、10キロ箱が気づけば底が見えそうです。
 あれ・・・・?

 あれですよ。
 一升瓶買って、那由多と呑んだ翌日、「あれ・・・?何でこんな減ってんの・・・?」って思った時と同じ感じ!
 摩訶不思議ですね~。


 コタツに蜜柑は冬の友です。むしろ親友。
 以前、紀伊半島に旅行に行ったと書いたことがあるじゃないですか。
 あのときのトキメキは忘れられないね!
 無人販売でわんさか蜜柑ですよ、路地で・・・・!
 超パラダイス。
 そんなとこなら、箱買いせずに、ちまちま買いに行くのにね!
 (吸い過ぎ防止のために、一箱ずつたばこを買うお父さん方のような言い分・・・・・)


 昨日、ちょっと商業誌に出していた原稿に「物言い」がつきました。
 ・・・・・うん、えっちシーンがぬるいんですってよ・・・・・・。
 それかなくしてしまえ!とのことでした。
 くっ、これも終わりなき戦いです・・・・!


 同じくえっちシーンつながりで、弁慶本ですが、これも三巻までR指定を入れずにいくか検討しています。
 いや入れる気満々だったんですが、むしろ白弁慶に徹したい・・・?
 プロットを那由多に見せてるので、どう思うか返事待ち。
 那由多さんは弁慶と敦盛ラブなんですね~
 葉明は望美至上主義ですよ!


 夏のー、構想を考えています。
 またしても平家in望美ですが、できればやはり清盛の生前から対面させたい。
 ・・・・・でもな・・・・・。
 これに関しては、CPさえまだ懸案中ですが。


 と、いうのは、おそらくこのとき、怨霊姫 外伝(知望)を出すから。
 小噺集もこのあたりでしょう。
 となると、出せるか否か?
 そこからです。
 

 さて、そろそろ現在に戻りましょう(笑)


 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました~!


 

拍手[0回]



 こんにちは。
 ガタガタブルブル・・・・・・!!


 さささ寒いですよね・・・・!


 こんな日はあれが欲しいんですが、ヒートテック。
 某ユニさんが、買いに行くぜと思っていた矢先に超混み確定のセールを発表しました。
 ひー!
 無理無理!!

 こんちくしょう(><)


 寒さに弱く、ネットスーパーにおすがりしました。
 コタツも出しました。
 冬籠り準備は完璧だ・・・・!!


 コルダ3に続いて、ときメモGSも3が出るそうですね。
 2は絵柄が全体に好みでなく敬遠しましたが、フルキスも嵌まったワタシです。
 やり始めたら、好きになるんだろうなあ・・・・。

 薄桜鬼はやんないの?と、聞かれました。
 それがアナタ、私、新撰組の話は大好きだけど、どうにも「風光る」が好きで、斉藤さんが糸目に見えちゃうんですよ・・・・・!
 
 これもやり始めたら、嵌まっちゃうのはわかってる。
 ので、実はコルダもやってないのでした~(笑)
 自分の容量は弁えちょる。


 アンジェリークから入った恋愛シュミレーション。
 いやまだまだ楽しいです。
 遙か5・・・・だめかな・・・・・♪

 ひとまず原稿に戻ります。
 書きたいネタはいくらでもあるんだぜ!


 あ、インテと冬コミとペーパーを創ることになりそうです。
 CPは冬コミが知盛で、インテが弁慶です。
 まだお話は決まってませんので、ご希望があればどうぞ^^

 これも予約申し込み済みの方には問答無用でつけるので、余分連絡はいいですよ。
 もともと皆様の手間省こうって作ったもんなので。


 それでは、また。
 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!


 

拍手[0回]

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
葉明
性別:
女性
趣味:
読書・ゲーム・料理
バーコード
ブログ内検索
FX NEWS

-外国為替-