更新日記
こんにちは。
寸止めにしていた仕事などがパタパタと・・・
急に忙しくしていた葉明です。
・・・・・というか、急に冷え込みましたね。
明日は尚更寒いとか(ぷるぷる)
寒いのは大の苦手です・・・・
年末年始の話題がちらほら出てまいりました。
皆様おせちは食べますか?
葉明のところは葉明が作るのです。
ただし、保存容器に入れて、食べるときは銘々盛りに飾って。
でも今年は、意外とおせちが安く出回ってます。
予約しようかしら・・・・。
おお、そうだ、その前にクリスマスですよね!
こちらは軽くホームパーティーです。
着飾って、いっぱい食べて、呑んで。
要は、楽しくて騒げる口実探しが葉明は好きなのです^^
今年は例年以上に楽しいですが。
別館の殲滅姫のプロットを見直しています。
・・・・・相手誰にしよう。
ぶっちゃけ逆ハーでいきますが、やっぱりスポットキャラは欲しいわけでして。
ここに実は八葉って紛れこませにくかったりします。
だって全員好きなんだもん!
それに八葉はある意味対等だから、一人だけを選びにくい・・・。
そこで「知盛」という存在は貴重です。
横紙破りな行動させられますしー。
殲滅姫は、長編です。
ラブ要素は・・・・・
・・・・・・。
・・・・・・・・・・・明確なのは第3部からでしょうか・・・?
なら今悩まなくても、と思うでしょう。葉明もちらっとそう思う。
でも仄めかしたりはしたいのー!!
第一部は、殲滅姫の世界観を説明しつつ、キャラの配置や立場の構築です。
事件ももちろん起こりますが、基本、龍皇国は平和なのです。
ところがところが~♪
な、話を書きたかったのです。
政治も血も闇も、すべてかぶったアニヒレイタ。
普段の穏和な彼女と、戦場の殲滅姫は、どちらが本性なのでしょう?
どちらかが夢か幻、そう言われた方が信じられる―――
やーん、好きなノリです~♪
・・・・失礼いたしました。
ま、こんな感じで、お気楽にやっていますので^^
創作もマイペースではしたいのですが、いかんせん売り子嬢の絶え間ないプッシュと・・・まあ、遙か3をどこまで読んでいただけるかという不安と・・・
まあ、それらの事情で、許される限りは吐き出したいと思っています。
いつもお気遣い下さいます方々、本当にありがとうございます。
大好きですー!
そんな感じで。
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
PR
はー・・・・・・
朝から胃が痛い葉明です。
こんにちは。
明日はテストですので、今日はメールの返信と日記を書いたらドロンです。
原稿にも触りません。
どろん!
テンションがおかしいですね(--)
世間話でもして落ち着きましょう(笑)
冷蔵庫からここ最近減ってないものがあります。
それは、ワイン。
だって寒いのよ!!
冷やしたものが呑めるかぁっ!!
葉明の住む家は古きよき日本家屋です。
増改築を重ねること何回か不明という古い家をお借りしています。
借りた家に文句はございませんが、どうにもこうにも寒いんですよ、ええ隙間がね・・・・!!
軒が深いので、日も差し込まない我が家は外の方がぬくいこともザラ。
凍える葉明は外の方が軽装です。
ぱちぽち打ってると、手がこれでもかってくらい冷えるんですよ。
おかげで原稿の進みは著しく遅い・・・。
マジですよ?
今もカイロ持って打ってるモンね!
そんな家なので、室温でも充分に冷えてるワイン。
冬はコタツを出すまで誰も手を出そうとはいたしません。
現在は専ら日本酒ですね~。
ぬる燗ってとこですが(猫舌)
あー、落ち着いてきた。
そして呑みたくなってきました。いかんいかん。
明日の日記更新はおそらく夜かと思われます。
毎日来られてる方のために、ちょっとお知らせしておきます。
ではでは^^
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
再びこんにちは。
日記が息抜きになってしまってますな。
申し訳ない。
何があるのかわからんという神子様がたが多いので書き出してみました。
入口にバナーはって、取り置きフォーム繋げてます。
・・・・実質通販の開始ですな。
といって、出揃うのは来月なのであれなんですが、もう気になる人もいるみたいなので・・・。
・・・・・・実はほとんど書きあげてます。
あと校正と・・・まあ原稿が白いのが2本。
ですが今週は本業が忙しそうなので、諦めて〆切を伸ばしました。
本は出しますよ。
遙か3もいつまで見ていただけるか分からないので、ストックは素直に吐き出していこうと思っています。
まあ簡単にはやめませんので・・・・
遙か5が出たら?
並行ですね、たぶん。
でも4・・・・忍人出したいけど・・・・どうだろう??
お待ちいただけるなら、とは思いますが。
一気に書けて、こう・・・タグもいらん分、オフの原稿の方が楽だったりします。
でも誤字とかはオンがね・・・うん・・・・。
弁慶さんの原稿中です。
鏡を持った望美さんですが、そんなに簡単に、同じ道をたどる決意ってできるものでしょうか?
弁慶さんは簡単に落とされてくれるかな?
・・・・・・52Pで何とかならない予感がひしひしといたします・・・・。
ああ、原稿中はこれだから愚痴が多い。
でも一人っ子作業で、「もう駄目だ・・・」とか「どうせどうせ・・・」とかなっちゃうので、気が向いたらコメントやぽち、だけでもして下さると、やる気が増して、オンにもたどりつけるとゆー・・・
・・・・・・・おねだりです・・・・・・
だって、だって・・・・!
なるほど、原稿中は日記は更新しないと言った人の気持ちが分かります。
友人は進捗状況が分かって楽しいのに、って言ってたですが。
こういうことか・・・・
や、私がこれもあれもと欲張るせいですね。
分かっちゃいるけど、やめられない。
サメですから。
マゾですから。
さて、嘆いていても始まらないので、原稿に戻ります。
入口の冬コミ・インテ発行物の予約フォームは、12月10日まであげておきます。
ここまでご予約いただいた方の分のコピー本は確保します。
そこからあとは、12月26日から1月9日までの通販フォームをご利用ください。
ここからは先着順です。
どちらをご利用いただいても構いません。
通販の発送は、冬コミ発刊物は29日以降、インテ発行物は10日以降にお手元かと思います。
ご面倒をおかけしますが、よろしくご利用くださいませ。
以下拍手レス・・・・・・・・・・・・・
不動様
他A藤さま、ありがとうですよ~!!