更新日記
こんにちは。
キリリク、今回は来ましたね~
無記名でいらっしゃったのですが、知盛のキリ番でした。
またしても和議ED後を書くことになりそうです(笑)
そうですね、週末までには。
今日と金曜日が多忙なので、おそらく木曜日になるか土曜日かって感じです。
今、ちょっと筆が止まりがちでしたので・・・
いい気分転換になりそうです^^
実はここ最近ずっと手が止まりがちだったんですが・・・・
やらかしました。
落ち込み中です。
そう、煉獄蝶2のデータが飛びました。
バックアップデータがないので(馬鹿)やり直しです。
今日一日ずっと落ち込みでした。
ハナから手が止まりがちだっちゅーのに、これですよ。
・・・・・・・無理矢理差し込もうとして、ガショッっていわした私が悪いんだけどさ・・・・
だいたいは覚えてるので、今高速で打ち直し中ですが、凹んだ私がどのくらい出来るのか謎だらけ。
テンションが上がらなければ、困るんですよ(--;
なので明日は少し気分転換を予定しています。
これで吹っ切れれば。
はうー・・・・・・
あっ、取り置き希望、承りました。
後ほどメールしますが、12月10日までに言っていただいた分は既刊含めて取り置けますので、冬コミご希望の方は仰って下さいね~
そんな感じで、退散です。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
PR
こんにちは。
寒すぎて布団から出れずにいます。ぷるぷる・・・
コミケの落選確率が、1/3だったとお伺いしました。
えええええ!(@@;
15000サークル以上落ちた計算に!!
い、いいのかな。ぷるぷるぷる・・・・・・・
そんな感じの11月3日。
今日は祝日ですね~。ええ締切間近の。
冬コミとか、大きいイベントはこれでもかってくらい締切が早いんですよ。
もう泣けてきちゃう。
でも頑張る。
アンケートの動きが鈍いです。
日記の影響かな。
言わなきゃばれないのに、と、那由多にも苦笑されました。
だって居た堪れなかったんだもん。
自分で居た堪れないことは続けちゃだめです。
心に毒だからね。
このまま動きが鈍いようなら素直にさげてしまうことにします。
その場合は・・・・・まあ和議本自体、なかったことにしようかな。もともと、銀髪のリクだったんだし。
そこから葉明が調子に乗っただけだし。
なーんてね。
そういえば、件の蜜柑ですが、なくなったその日にまた4個貰いましたv
スーパーにもいっぱいあるし、ホントに今年は当たり年なようです。
・・・・・てことは来年は駄目か・・・・
蜜柑は実をつけすぎると、翌年はそんなに実をつけないんだそうです。
毎年ほどほどでいいんだけど・・・・(^^;
今年は特に甘いそうです♪
那由多さんは甘いより酸味のきいた蜜柑が好きなのですが。
それでは、今日はこのへんで。
キリ番、たぶん今日・・・・だと思うんですけど。どきどき・・・・
せっかくの機会ですので、どうぞ狙ってみてください。
遙かなら1~4、現世姫ももちろんいいですが・・・・まあNLならどれでもどんとこいです!
頑張って書いちゃいますよ♪
次のキリ番は・・・・22222にするか、25000にするか。
どっちかって感じです。
それでは皆様、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
えーっと、籠絡シリーズのオマケ本のアンケートを設置しました。
その前に最初に白状しますと。
えーっと、どうもFC2のアンケートは、コメントが管理者のみ閲覧だとIPアドレスが分かる仕様になってました。
連続投票防止の観点から探し当てた投票ユニットだったんですが(葉明的にはいつものアンケートの方が管理は楽なのですよ)
要は前回のコピー本アンケート、全部のコメントの身元が判明してました。
オフラインアンケートは、明かして下さったHN以外、何一つ分かりません。
普段の忍者アンケートもそうです。
葉明はいいんです。
うふふ、頑張ってくれてるなあ、くらいで。
でもばれてると嫌な人もいるだろうなーと、思いながら見てたです。
それで、言えなかったのです。
別に悪いことでもないんだけど、・・・でも、何だかムズムズしてました。
なので、今回コメント閲覧可にしてみました。
テストしてみましたが、これだと葉明もアドレスを見ずに済みそうです。
誰が何言った、って察しちゃえるのは善し悪しです。
でも・・・・コメントはやっぱり嬉しくて、無しにはできません。
・・・・と、思ってたのです。
そんなのが分かる、と気づいたのは、大分後からでした。葉明、鈍いから。
まあ分かっても、それで送信元が同一だって事以外の何が分かるわけでもないんですが。
今回からは、葉明も見ることなく終わらせる気なので、ご安心を。
IPアドレスだけですけどね(^^;
ちなみに拍手は何一つ分かりません。
添えられた名前だけが頼りです(笑)
読んで不快に思われた方、ごめんなさい。
なにぶん、アナログで試行錯誤の葉明が運営しているサイトです。
色んな不手際があると思います。
私にも、皆様にも、少しずつやりやすいように変えていけたらと思ってるので・・・何か案があったら、是非教えてくださいね。
ええと、今回のアンケートの話題に戻ります。
36Pの特殊紙か、60Pの文庫本カバー無しの予定です。
短編2~3編かな?と思ってます。
中身としては、和議本のオマケが基本なので、八葉の誰かにするか、というのが基軸ですが。
いっそ泰衡、銀髪でもいいし、ドタバタでもいい。
オマケ本なので、手は抜きませんが、売り物では出来ないことにしようかと思ってみたり。
ビターとか!
・・・・・・でも甘いのになるのかな。
衝撃のラスト!とか、切ないラストは私も好き。
だけど、やっぱり読後感は幸せなものの方が絶対にいい。
どんなにお決まりでも、ありがちでも。
・・・・・やっぱり「それがいい」とみんなが思うから、世に多い物語になるんだよね~。
そんな風に思うので、よかったらご意見を聞かせてください。
年内はこれがアンケートのラスト。
7日か、50票に達したら、引き上げます。
どんなご意見が来るのか楽しみです。
投票は早い者勝ちですよv
それでは、このあたりで。
キリ番は明日くらいでしょうか???
画面がいつもと違うので、ご注意を。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
別館拍手の方、別館のレスにお返事しています~。ありがとうございました!
本館拍手の方、こちらこそ、その節はありがとうございました!
ではでは。
こんにちは。
何だか「通販いつですか」のお申し込みがちらほらと・・・・。
迷宮効果ですか。乗り遅れた自分が痛い。
でもそうなんですよね。
書いてるとさ、特にこんなペースで。
供給の時間がないんですよ!
だって十六夜も置き去り気味。
頑張れちっちゃい画面でも・・・・!
でででもごめんね?
12月まで待って!!
今私が受け付けたら新刊が落ちます・・・・!
そんなわけでしばらく更新も途絶します。
本気で嫌で嫌で仕方ないから、オフラインの予定見直そうかと思いますが、書かないと忘れる鳥頭・・・。
日記以外は何もしばらくないです。
キリリクがあればそれと、拍手くらい。
それでもよろしければおいで下さい。
余力の生じる月末に更新すると思います。
和議のオフ本は、よく考えたら那由多にも自分の締め切りがあるので、素直に君がために移行。
豆本は書いちゃうけどな。
彼女、空の軌跡のインテのプチンリーに出るとゆーから。
描かせてあげないといかん。
ちなみに豆って言ってもB6か文庫クラスですが。
装丁が特殊紙でページが36Pと装丁が色上質紙で60Pってどっちがいいですかねえ?
ホラこれ無料だから、金額に限りがあって。
ホント何書こう・・・・。
知盛は実はクリスマス(しかも京)と初詣な千年恋歌シリーズ思いついたんですが、どっちしよう・・・。
余力が…余力があれば、1位だったしどっちもしてもいいけど・・・。
おお、ペーパーもきっと書けと言われるな。
それは今回は誰がいいかな~
あ、オン限定の方のためにも、11月中に夏コミのペーパーSSを公開しましょうかねえ。
それとも弁慶のダブルベッドに沈む夜、完全版が適切かな?
ちょおおおっとスクロール面倒ですが・・・頑張っていただこうか。
これ迷宮ですしね~。
あれこれ悩むのは楽しいです。
幸せです。
可能性があるということだから。
さて、このへんで原稿に移ります・・・・・・・
それでは皆様、また明日(笑)
こんにちは。
こ・・・・こんな連続当選いいんだろうか・・・・・・・・。
出来れば夏連続で受かりたかったのに、運を使い果たしてないだろうか・・・・。
受かったのに、喜びより怯えが上の葉明です。
びくびく。
あとは締切に邁進するだけですね。
弁慶とかね!
コピー本は上位3冊。
知盛とヒノエと重衡ですね。
重衡、きっちり弁慶を振り切っちゃいました。
ヒノエは結婚後がリクエストなので、それで。
・・・・・・・弁慶いけたら、オマケ本(超未定・ホント何にしよう)書いて、バトラーと和議前夜/後夜仕上げて、コピー本書いて・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・。
うん、その合間に本業もこなすとしたら、ちょっとハードかもね・・・・。
和議のあれは余力次第かな・・・・。
弁慶と将臣・・・・桜姫は今度オフ本で出すのでいいとして。
弁慶も余力があれば書きますが、問題は将臣です。
これは書いた方がいいのか否か。14票。ないとは言わないが、あるとはっきりも言えない声。
1作しか将臣のオフ本を書いてない桜宵に、ハテどれほどの期待があるのか・・・・。
リクエストのおかげで実は3作浮かんではいるんですが。
・・・・・・・・・「Voyage」やめて短編集にしようかな、将臣のオフ本・・・・・・・
あ、ちなみに冬コミサークル位置は「東地区“V”ブロック-54a」です。
お隣は誰だろう~。
私は行きませんが。
楽しみです。
ではでは、このあたりで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
オフ本アンケートの結果は明日。
このアンケートにしたがって、今後のオフラインを予定しなおすので、ちょ、それなら言いたいことが…!なんて方は今日中にどうぞ(笑)