更新日記
こんにちは。
朱色の檻、ヒノエの終わりが見えてまいりました。
わあ、こんなんでいいのかな(--;
ヒノエのテーマは「略奪」。
怨霊姫の知盛編の悪代官なヒノエが人気だったんですね。
それもあって。
弁慶のテーマは「鬼畜」・・・・わあそのまんま!(笑)
あの手この手で望美を抱きます。
いや、一言好きって言ってやれ!・・・と、読者様に思わせたいなーと思いつつ、場面構成です。
どちらも十六夜記をベースにしてるんですね。
お待ちあれです。〆切まであと4日ー!!(笑えない)
アンケートですが、あれえ?終わってませんでしたね(--;
弁慶と知盛と忍人が増えてる・・・・?
忍人だけ誰の投票か分かってます。
・・・・・アレ、もしかして弁慶本も書かなきゃなのかしら?
ワタシ、16日には家にいられなくなるんだけど・・・・(@@;
書ければ書きますが・・・・・あれ、ちょっと待って。
私、ペーパーもまだ・・・・わあああん!何だか夏休み終わり際の学生みたいな気持です(><)
夏コミからこっち、のほほんとしすぎたかもー。
体調ですが、ちょっと手足が痺れてるんですね。
季節もので、もうこれはいつもだから、仕方なくて。
でも今年はちょっとひどいみたい(^^;
アンジェでお会いできる方々、ちょっと動きが鈍いですがご寛恕下さいね。
だから熱とかそういんじゃないんですよ。気分悪くもないの。
ただちょっと憂鬱なんですね。
さて。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
以下、拍手レス・・・・・・・・・
今回のみ、個別に御返事できる方はさせていただきました(ぺこり)
ぱちぱちのみの方もありがとうです!
特に5連打以上されてるっぽいと(ぽいしか分からないのですが)、ああ、全部(3つSSと2枚の絵)一巡りして下さったんだわ、って嬉しくなります^^
ありがとうですよー!!
PR
こんにちは。
眠いです。
夜にラブコメは書くものじゃありませんな。
シリアスになってたので、軌道修正が必要です・・・。
アンケートのご協力、ありがとうですv
予告の通り、コメント分はプラスしますので、実は
1位 知盛 大人&ラブコメ 8票
2位 知盛 裏熊野 切なめ 5票
2位 弁慶 大人&パラレル 5票
・・・・・・なのでした!(笑)
ここからどうなるか?
楽しみです^^
個人的には「葉明さんの好きでいいですよ♪」なんて項目を作っておくべきだったと思っています(笑)
さて。
昨日の日記で、ちょっと心配された方もいらっしゃいましたね。
ごめんなさい、弱気なことばかり・・・
ご存知の方もいるでしょうが、もう削除済みの弱音もあったんです。
これは黒朱雀に関してですけれども。
でも大丈夫、売り子嬢にも怒られちゃったしね。
迷惑とか思って遠慮するくらいならガンガン(知盛を)書けということらしいですよ(笑)
アイアイサー(笑)
実は体がちょっと不調です。
季節的なものなので、どうしようもないのですが。
それで病院行くでしょう、そしたら「もう1年休みなさい」みたいに言われたんですね。
いやだ、復学するんだ・・・!!
と、駄々はこねてみたものの、不調なのは、自分自身が一番知っています。
それでいつまでもイベントに直参なんてできないかも・・・
売り子嬢に任し続ける?そんな無責任な・・・・!
それに葉明だって行きたいやい!
・・・・・・・なんて思ったわけでした。
健康不安。
皆様もお気をつけ下さいね。
某方が作品で書いてらっしゃいましたが、
「健康だけがすべてじゃない。だけど、健康でなければすべてがない」
・・・・・・葉明もそう思うのです。
葉明がリクエストを主体にしようとするのは、「誰かに喜んでもらえる自分」でいたいからなのだと思います。
おおお暗い話になっちゃった(--;
あ、ちょっと誤解されそうなのでつけたし!
余計誤解されそうだけども!(笑)
葉明は黒朱雀書くのは別に苦じゃないですよ?
わあい(^^;やっちゃったぁ(笑)・・・・・と思うだけ。ゴニョゴニョ
でも、それだけを言われるのはアンニュイ・・・かも?
まあ言われたけどね。
「独占欲」の弁慶読むと、葉明の黒は読みたくなるって。
でもあれを黒っていうなら、今回のは漆黒よう?(^^;
まさか私は皆様の期待を斜め上にいっちゃってんのか!?
・・・・・アンジェ神楽が恐ろしいです(びくびく・・・・)
さて。
明日にはアンケート結果の発表、取り置きの受付を始めます。
同時に通販メールの破棄をします。
今まで発送v分、着いた、と、看做させていただきます。
で、コピー本は10日までに把握分のみ、確約。
後は神楽次第にさせていただきます。
そんなものかな?
それでは皆様、本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
砂吐きつつ終了・・・・
いえいえホントに素晴らしいエンディングでした!
頼みはヨシュアくんだけ。
姫殿下だけ。
先輩のはずのアガットさん役立たず!!!!
肝心の最終チャプターは那由多が完璧データを貸してくれるらしいので、もうそれ待ち!
実はもう小話も4つ出来てるんですが・・・・
那由多はもう全部見たいらしい。
あれ、依頼は2話・・・・?
ところで大阪のインテ開催日にルピシアのお茶会があるんですよね~
うずうずうず・・・・・
今見たら満了じゃなかった!(だからどうした)
アンケートはどうも弁慶ファンが知盛に流れているようで。うふふ。
大丈夫ですよー。
アンケートにある分は、きっちり1票に数えます。
自分でも経験あるからですが、コメント添えるのって勇気いるのよね。
どれにいれたいか、書いてね^^
知盛と弁慶の対決は、むしろ桜姫で見たいような・・・(笑)
いつか書くかもです。
桜姫は私も好き。・・・・・ナルシーな発言だなあ・・・・・
いいの、桜姫よかったもん!
実際、ヒノエ編、弁慶編はおろか、経正編・惟盛編と続きたくなる感じです(笑)
あ、オマケ本もう残り少ないので、アンジェで狙ってる方、取り置き希望を勧めます(^^;
増刷・・・・よりはオンラインでしょう・・・と思いますが・・・・・・
さて?
アンジェ以降ですが。
うん、出せて2冊です。(充分だ(^^;))
オンラインもしたいんです。
それに・・・・・きっと、私自身がイベントに出れなくなるので。
売り子嬢に頼むばかりは申し訳ない。
と、いうか、実際、頼めるのはホントに一人だけで、あとは無理繰りなんですね。
でも、続けたいので。
大阪か、通販は、ギリギリ続けますよ♪
では、失礼ですよ^^
こんにちは。
今朝、「途中経過」の秘メ事の表紙をいただきました。
超美味しそう望美さん・・・!
ちょ、朱雀どけ!わたしが貰う・・・・!!(笑うところ)
クリックしたら大きくなるのかな?
この先が楽しみです。
アンケートもありがとうですv
今のところ、知盛が優勢ですね。
知盛2冊~?(笑)
実は執事知盛がラブコメデす。
なので、どうしようか悩むんですが、大人&ラブコメは拍手の知盛っぽいテイストにしようかと思います。
逆に切なめが勝ったら、・・・・ふふふ、まあここででなくともいつかやりますが。
ずっとあたためてきたお話にするつもりです。
その場合は無料本にして、いつかオンライン上でも・・・まああげるのは完売後半年は先と決めてますが。
朱雀はオフで2冊出る分、知盛が勝ちますかね~
ペーパー小話は夏と同じく2話出来ればと思いますが、これは弁慶と友雅で。
さすがに弁慶スペースですからね~
話は変わりまして。
最近最寄のツタヤがレンタルコミックを始めました。
コレが品揃えが良いんです。
新旧とりどり、「これをもってくるか♪」を外さない。
いやー、嬉しいですね。
でもね、著作者にはどうなのかな・・・
葉明は好きな作家さんには自分の出来るせめてと思って新刊を買っていますが。
とはいえ、一度は手にとられないと、次は買ってもらえないよね。
機会提供には絶好だと思う。
中古にしても、オークションにしても、葉明はそんな立場です。
どんなに良いものでも、それを知らない限り、ないものなんだから。
入りが中古だった作者様、いっぱいありますもの。
実際、読んでみたいけど一読でいい、という作品もある。
これからは「読みたい」じゃなくて、「何度でも読みたい」――「所有したい」と思わせるだけのクオリティが必要なのかもね~と、言いながら眺めてました。
それでは皆様、9月です!
頑張っていきましょう~!!
本日も拍手・ご来訪・アンケートご協力、誠にありがとうございました!
こんにちは。
どーしても叫びたいので畳みます。
(叫んで気が済んだので削除ですよ~)
コメントが可愛らしくていらっしゃる・・・幸せ・・・
でも喧嘩とかは10代にやらせようよ。
奴らなら本気で殺し合いになる。
ちなみに、今月の新刊は「朱色の檻」「秘メ事」「My Butler!」です。
このバトラーがわりとラブコメ知盛なのv
今回唯一の癒しですよ?
後は黒いぜヘイ!(酔ってますv)
というわけで、コピーはどっちみち白に走りますので。
私は両方書きたいのー!
黒もいいけどそればっかだと鈍ります、筆が。
・・・・・・・・・まあ、黒をハッピーエンドに仕上げられるのなんて少ないんですよ!
黒は普通悲しいENDなんだから!
と、言われりゃ仕方ない・・・・豚も煽てりゃ木に登るんですよ・・・・
私だって、難しいんだよ・・・・?
しおしおしお。。。
カレンダー・・・・9月末までに頼めたら出来るんですけどね・・・・うずうずうず・・・・
でも那由多に言わせたら、「別に私の弁慶や知盛はいらんだろって」・・・そんなあ!
世の中ままなりませんの。
さて。
9月2日0時でアンケート終了・3日には結果をお知らせします。
その時点から取り置きを受け付けます。
10日までに受け付けた分は確約します。
それ以上は神楽次第ということで。
本日も拍手・ご来訪、ありがとうです。
はい、九郎SS、涙ぐんでくださったなら至上ですよ・・・・!