更新日記
オフライン業務連絡です。
弁慶本が届きました。
予定では20日着のはずだったのに。
不意打ちです。
なので、発送を始めています。
受付順にかかわらず、入金の確認できた順に発送しています。
50冊に達した時点で、12月発送か、2月に残りの分と同時発送か選択していただきます。
昨日までに入金確認出来た方の分は発送済みです。
入金連絡は必須ではありませんが、あると有難いです。
また、当方からの「桜宵 通販メール」が届いてない方はご一報下さい。
・・・・・・・・・・このくらいかな?
では、通販はひとまず今日までですので、よろしくお願いします^^
拍手レス
23時 W様・・・・・・・・・・・・
・・・・・そうですか、私の書く柊の変態具合がたまりませんか・・・・・これは御礼言っていいのかなあ?
変態具合・・・・・・
うん、でも、気に入ってくださって幸いです。
これからも読んでくださると嬉しいです^^
先日行った、箕面の滝です。
もみじが紅葉してたら、きっともっと綺麗だったでしょう~
さて、ちらほらオフラインお申し込みいただいています。
1通もないかも、という懸念もありましただけに、有難いことこの上ないです。
どうもありがとうございます。
で、書いてあるので今更ですが、一応付け加えで~
「ここに君がいる奇跡」は、11月中に発送できるかと思います。
ですが、「千年恋歌」と「雨の日の過ごし方」は、一応八坂御所の新刊のつもりで印刷しています。
なので、お送りできるのはそれ以降になります。
なので、発送は別送になります。
ご了承下さいませ。
なお、「送料二重は嫌!」って仰る場合、2月に一括で送るのもよいです。
その場合は連絡事項欄にご記入ください。
で、一応聞かれたのでオークションについて。
世間の作家様は「禁・オク」の方が多いですね。
それで聞かれたのだと思いますが・・・・・
個人的に、私本人の個人誌に関しては特に否定も肯定もしません。
高値で売れるとも思えないし、買った方に処分権は移ると思うし。
自分自身、同人誌はオークションで入ったクチです。
そこで偉そうに禁止は叫べないなあ。
それと、これが何よりの理由ですが、問題は発行部数です。
充分な量が見当つかない以上、足りている!という断言が出来ません。
・・・・・・・足りるはずですけどね(小心者)
でも、個人でやるから、再販希望なんて出されても、応えられないことが多いと思う以上、欲しい人がいたとき在庫がないなら、オークションもひとつの流通手段なのは事実です。
そこを一概に否定できません。私は、ですが。
ただ、出版する側として、出品される場合、そこに出典・・・・サークル名の明示だけはお願いしたいです。
それぐらいかな?
批判もあるかと思いますが、私の個人誌についての見解ですので、一意見としてご理解いただけると幸いです。
ではでは、拍手に、ご来訪に、注文に・・・・!
ありがとうございました!
こんにちは。
なんだか晴れてきました・・・・・
これは、あれですね。
買い物に行けと。
本とチョコと夕食の用意を買いに行けということですね?
なのでちょっと行ってきます。
その前に更新情報。
あとで、遙か3夜の連載もアップしますが。
オフライン部屋アップです(小さくなりたい)
・・・・・・・誰でしょう、「年内には」とか言ってた人。
・・・・・・いや私ですが。
っていうか、オンラインの更新先にやれよ、って話ですね・・・・
葉明はあれです。宿題を溜められないタイプです。
先に先に前倒しでやって、スッキリしたいタイプ。
溜めるとそのままになっちゃうので。
だからって今やるか?とか思いました。思いましたね?
・・・・・・・・・本人が一番強くそう思ってるから・・・・・・(--;)
まあ、こんなのやるんだくらいでご覧下さい。
値段はまだ決まってないの。
ごめんなさい。だって、まだ形式決めてないもん~
もう1冊はラブコメを置き去りにしつつ、進んでます。
もう1冊書けそうな気もしてきましたが、それは気のせいということで。
ではでは、あとでまた更新で。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!