忍者ブログ
更新日記
2025/07月
≪06月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  08月≫
[313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 こんにちは、葉明です。


 何故か仕事場近くのおじいちゃんから林檎をもらいました。
 「いつも元気にあいさつしてくれるええ子じゃから」というのが理由らしいのですが、最近の人は挨拶もしないのか、そもそも私は「ええ子」という年なのか・・・
 どこに突っ込んでいいのかわからないまま、仕事場に舞い戻り。
 事務員さんに剥いてもらって、皆でいただきました。うまかったです。


 葉明は昔から、小さくて童顔なのでぶっちゃけ-10歳以上に見られます。
 まあ、うちの母なんて、50代で30代に見える驚異の人なので、むしろこれは家系と思うべきなのでしょうが、若いはともかく幼く見えるのはどうにかしたいもんだ。
 若いと幼いは違うのよ・・・・!
 頭撫でられて喜んでいるうちは無理かもしれないけれど・・・・!!

 

 微妙に関係する話で、実は夏のインテ後に旅行に行くんですが・・・ええ、例のうどんツアーのリベンジで。
 でも所詮、うどんツアーのメンツなので、こう、立派なところとかより子どもみたいな場所の方がいいに違いないと、岐阜のストーンミュージアムなるところに行くんです。
 泊まるのは別のところですよ。秘湯よ秘湯。
 で、案の定、そこのピラミッドの迷路だとか石探しとかにみんな興味津々で、あながち私の勘は外れてなかったのですが、そこでいっそう問題が。

 体験教室もやるんですが、やるのはいろいろあって、アンケートしてみました。
 ワタクシ的に一番いいなあと思ったのが「万華鏡作り」だったんですけど、他誰も賛同してくれなくて・・・・・・

 何でかって、那由多さんにしか何故は聞けてないんですけども、

「だって万華鏡なんて1回覗いたら終わりじゃない」

 という、シビアでリアルな回答が返ってきて・・・うう・・・

 そんなこと、お子様葉明は気にしたこともなかったよ!
 わあ、万華鏡!って思ったんですが、言われてみりゃ確かにそうですね・・・でも子供の頃、目に痣ができるくらい覗いてたらしいから、結構見ると思うんだけど・・・・


 まあそんな風に根っからのお子様なうちは、やっぱり子供っぽいんだろうな、と思うわけです。
 もうちょっと大人になりたい・・・・



 まあ、そんな長かった愚痴はともかくとして。

 ええっと、今回のアンケート、あくまで順位はないので投票数は気にしないで下さい。
 収録ページに差くらいはつける目安にするかと思いますが、今回は何の話を再録/案の後日譚を希望されているのかという、そのあたりを知りたくて行っているものです。

 他のアンケートのように上位〇位のキャラの話を書く、というものではないので、何票投じて下さっても大丈夫です。

 なので2票入れちゃった!ごめんなさい!って方がいらしたのですが、お気になさらないで。

 でもって、他のキャラのアンケートはしないのかという話ですが・・・
 これは夏のインテの話ですね。
 夏コミにしてもいいのですが、このあたりは7月になってから執り行う予定です。
 ただこれは、むしろオフラインページにありますラブ投票でやってしまうかもしれませんので、確定ではございません。
 ご了承ください。


 今、お返事しなければ、というのはこんなものですかね。
 

 おお、そうでした。
 拍手レスしますと言ってましたね。

 ではでは、畳みます。
 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!


 拍手レス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 沢井様、由美子様、Mikoto様、Kiri様

 その他、ぱちぱちのみ・ブログ拍手の方もありがとうございました!

拍手[3回]

PR

 こんにちは、葉明です。
 日食見ましたよ~!

 各地で日食グラスが売り切れたそうでして、ぽちってしててよかったです。
 曇りかなって心配してたんですが、ほぼ快晴!
 私の地方では残念ながら「金環日食」とはならないのですが、にしたって、外に出られる時間に日食なんてすばらしい・・・!

 たっぷり堪能させていただきました。
 テレビでも見ましたが、生の感動は凄いですね~♪

 皆既日食とはならないので暗闇にはならないものの、まるで夕方のように薄暗く肌寒かったです。
 太陽の威力を実感しました。やあ、楽しかった♪



 那由多さんがレン春と知盛あげてきました。
 えっ・・・一番手を付けてないやつから・・・・・・!?

 なので、アンケート始めました。
 
 再録集ですが、ヒノエのときと同じでどうせほぼ新作です。
 完売本でなくとも、後日譚書いて欲しかったりでもOKです。
 テキトーにシーン別で3択にしてますが、タイトルを入れて新しい選択肢を追加してくれても、コメントにタイトル記載でも〇です。
 ご自由にしたってください。

 数は参考程度にしかしません。
 あくまで読みたいのがある方のご希望が聞きたいだけ。
 お気軽にご参加くださいませ^^


 ヒノエと特典本の表紙を印刷しました。
 こちらはスキャン後、アップします。
 

 瞬兄の拍手はまだです。
 く、これ書きにくいよ那由多さん!


 こんなものでしょうか?


 それでは、今日はこのあたりで。
 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!

 明日拍手レスしますね~

 

拍手[2回]


 こんにちは、葉明です。
 だんだん初夏の気配がやってきましたね。
 昨日は葉明の間抜けに共感して下さってありがとうです・・・・(^^;

 ここのところ、葉明にはちょっとした悩みがあるのですが、何だかんだで、この類の事は私が決めるしかないんですよね・・・。
 このサイトにも影響のあることなので、決まったらお知らせしたくは思いますが。
 
 その悩みに絡みまして、最近いつもよりインプットを多くしているんですが、私が好きだと思うゲームがほとんど2000年以前ってどうなんだ・・・
 タイトル見て、ピンときた人は同志です♪
 一番夢中にゲームをやってた時期ですものね。
 何だか懐かしいのもあって、楽しいです。
 本は、最近のものが中心なのですが。




 那由多さんの拍手絵がやってきました。
 瞬兄です^^
 書きあげたらアップさせますね。
 お待ちください。

 

 ゲームと言えば、もうじき発売ですね♪
 楽しみに待ちましょう~!


 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!

拍手[3回]


 こんにちは、葉明です。

 ・・・・・昨日、というか今日なんですが、何でか起きて真っ暗だったので、昼寝して寝過ぎた感じに思って、慌てて下に降りました。
 で、家族の部屋に電気がついてたので駆け込んで、

「ご・・・ごごごごごめん!急いで(夕食)作るから!でも帰ってきたなら起こしてよ!!」

 と、言いました。午前2時。

「んー?何?何つくるの・・・・・・?」
「夕食だよう!」
「は・・・・・・?」

 ・・・・・・だんだん冷静になってきた葉明は、ご飯は食べたこと、ちゃんと今が夜だってことを認識し始めました。


「あ、あのうそのう、ね、寝ぼけちゃったみたい・・・」
「・・・・だよね・・・?電気つけっぱで寝てた俺も悪いけど、何このイジメ・・・・・」

 繰り返しますが、午前2時。

「そ、そうだよ!電気つけてたから誤解したんだからね!(嘘)電気消すよ!」
「んー・・・・・zzzzz」


 やあ、人間ミスってあるものですよ、ネ!

 ・・・・あんなに寝ぼけたのは数年ぶりじゃないの。
 ちょっとびっくりしましたよ・・・


 ちょっと驚いたから日記に記載(笑)
 笑って下さい。
 ・・・・・いやもうホント、笑ってやって・・・・・・


 今日は午前中は原稿を書きます。
 午後から商談?お仕事ですのだー。

 ・・・・・・・私の仕事ではないはずなのですが、面倒事が回ってきております。
 ついでに本屋にも行けないかな・・・・


 とりあえず頑張ってきます^^


 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!




拍手[3回]


 こんにちは、葉明です。
 今日はきちきちやったおかげで、計画が進みましたよー!

 道場にも行ってきました。
 体動かすと、すっきりしますな!



 通販の件で連絡です。
 
 神奈川県S市のH.N様。
 荷物が差し戻されてまいりました。
 住所が間違ってるのかも?
 お心当たりの方は、お申し出ください。

 ほとんどの発送は終わっています。

 入金したけれど、来ないよ、って方はご連絡下さいませね。





 昨日、ラブコレとラブレッスンに申し込みました。
 9月と10月ですね。
 ラブコレは遙か3で申し込んでいます。
 
 どちらも先着順なので申し込んだんですが、ここでちょっと笑える展開が。

「わあ、葉明さんはどっちも来れるの?」

 ・・・・・鬼か。
 姐様からのメールです。
 
 んー。
 夏コミに落ちたら・・・・行ってもいいんですけど、どっちか、かな。
 行くとしたらラブコレかと思います。
 ラブレッスンの空気も味わってみたいのですが、ここは珍しく1SPしか取っていないのですね。
 や、うたプリオンリーならもうそれでいいかなあと・・・



 今日、夏インテの申し込み受理通知が届きました。
 今回は1か所の予定です。
 姐様がいらっしゃるなら、2か所に分けてもいいんですけどね。




 もうじき日食ですね。
 グラスも無事届いたところで、葉明も祖母にお弁当を届けがてら見ようかなあと思います♪
 それまでにトキヤがあがるとイイワネ・・・



 頑張ります。


 ではでは、このあたりで。

 本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!


 

拍手[2回]

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    phot by Abundant Shine    icon by cherish

忍者ブログ [PR]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
葉明
性別:
女性
趣味:
読書・ゲーム・料理
バーコード
ブログ内検索
FX NEWS

-外国為替-