更新日記
こんにちは。
やっぱり姐様が悪辣な知盛はコピーでと言い張りました。
とゆーか、避暑のラブも華鬼でさえ譲らなかった。
コンチクショウ!最後のメールが「勝利!」だったという!
何という敗北感・・・・
・・・・知ってる・・・・・。
より多く好きな方が負けなんだよ・・・・・・
くそう、いつか絶対泣かせてやる!(いつも泣かせてるだろと那由多には言われたよ!)
今回他も書きたいんですよね・・・
ううーん、誰にするべきか。
あ、異聞、アンケートしようかと思ってたんですが、ウザがられるかとおびえてやめました(笑)
従来の6人に加え、教経と知盛で行くよ!
これだったら、ヒノエも2作、知盛も2作で平等だ!
こんな風に書くものだけはたまっていくデスティニー・・・
螺旋階段とかアラビアンとかフェアリーテイルとかもうどうすんの!
か、書きたいんですよ・・・?
でも、このアラビアンがくせもので。
ぶっちゃけ次の本は弁慶EDのつもりだったんですけど、ヒノエにした方が喜ばれるんじゃないの、とか思って、いやいや恋の途中ED・・・・でもそれ一番煮え切らない・・・・とか、ぐるぐるです。
お話的には弁慶EDが綺麗だと思う。
でもきっと喜ばれるのはヒノエだよ。
でも、虎さんでも思ったけど、ヒノエはまだ書き手がいるんだよ・・・・!とか・・・
喜んでほしい。
同時に、少ない声を振り捨てたくはない。
ジレンマですな。
とか言いつつ、少なくても声が聞こえなければアウトですけど。
知盛、またいなくなりそうですしねえ・・・
弁慶もね・・・
もうこれはしょうがないんですが。
でもあれですよ!遙か3はまだまだいけるよ!
こうして通販やってても、虎の穴さまとかはやっぱり遙か5の方がガンガンですよ(笑)
でも、通販で来るのは3ですよ!
こうやって応援されてるうちは・・・・というかまだネタが尽きていなくて、お願いだから見捨てないでね・・・・
今は将臣書いてるんですが、エロ過ぎてピュアに手を出すために花片集とかもやっています。
はやく終わらせたい・・・うう、お待たせするの苦手です・・・・
そんな中で、当たり前ですが来るのはヒノエの感想で、うっかりヒノエを書きそうな己の頭の残念具合が憎い。今は将臣!
くっ、鳥頭葉明・・・・・!耐えるんですよ!
ともあれ頑張りますのでお待ちを。
このまま何もなければ、拍手は夜あたりに、チナミ・ヒノエ・忍人になるかと。
ヒノエは最初小松だったんですが・・・・きみ攻略マニュアルって小松でしょう・・・・みたいな。
まあそこはリクエスト優先で。
では、ちょっと発送に出てきます。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
やっぱり姐様が悪辣な知盛はコピーでと言い張りました。
とゆーか、避暑のラブも華鬼でさえ譲らなかった。
コンチクショウ!最後のメールが「勝利!」だったという!
何という敗北感・・・・
・・・・知ってる・・・・・。
より多く好きな方が負けなんだよ・・・・・・
くそう、いつか絶対泣かせてやる!(いつも泣かせてるだろと那由多には言われたよ!)
今回他も書きたいんですよね・・・
ううーん、誰にするべきか。
あ、異聞、アンケートしようかと思ってたんですが、ウザがられるかとおびえてやめました(笑)
従来の6人に加え、教経と知盛で行くよ!
これだったら、ヒノエも2作、知盛も2作で平等だ!
こんな風に書くものだけはたまっていくデスティニー・・・
螺旋階段とかアラビアンとかフェアリーテイルとかもうどうすんの!
か、書きたいんですよ・・・?
でも、このアラビアンがくせもので。
ぶっちゃけ次の本は弁慶EDのつもりだったんですけど、ヒノエにした方が喜ばれるんじゃないの、とか思って、いやいや恋の途中ED・・・・でもそれ一番煮え切らない・・・・とか、ぐるぐるです。
お話的には弁慶EDが綺麗だと思う。
でもきっと喜ばれるのはヒノエだよ。
でも、虎さんでも思ったけど、ヒノエはまだ書き手がいるんだよ・・・・!とか・・・
喜んでほしい。
同時に、少ない声を振り捨てたくはない。
ジレンマですな。
とか言いつつ、少なくても声が聞こえなければアウトですけど。
知盛、またいなくなりそうですしねえ・・・
弁慶もね・・・
もうこれはしょうがないんですが。
でもあれですよ!遙か3はまだまだいけるよ!
こうして通販やってても、虎の穴さまとかはやっぱり遙か5の方がガンガンですよ(笑)
でも、通販で来るのは3ですよ!
こうやって応援されてるうちは・・・・というかまだネタが尽きていなくて、お願いだから見捨てないでね・・・・
今は将臣書いてるんですが、エロ過ぎてピュアに手を出すために花片集とかもやっています。
はやく終わらせたい・・・うう、お待たせするの苦手です・・・・
そんな中で、当たり前ですが来るのはヒノエの感想で、うっかりヒノエを書きそうな己の頭の残念具合が憎い。今は将臣!
くっ、鳥頭葉明・・・・・!耐えるんですよ!
ともあれ頑張りますのでお待ちを。
このまま何もなければ、拍手は夜あたりに、チナミ・ヒノエ・忍人になるかと。
ヒノエは最初小松だったんですが・・・・きみ攻略マニュアルって小松でしょう・・・・みたいな。
まあそこはリクエスト優先で。
では、ちょっと発送に出てきます。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
PR
こんにちは。
ここ数日は本当に暑いですね(--;
葉明もちょっとぐったり・・・
宅急便のお兄さんもぐったりされてました。
あ、通販連絡は今のところ、済になっています。
まだ来てないよ、って方はご連絡くださいね^^
やー、皆様素早いです(^^;
昨日は、怨霊姫・花片集2の構想のために、怨霊姫 重衡編と弁慶編を読み直していたら、印つけるのも忘れてガチ読みしてしまいました(^^;
ヒノエの出てきかたとかも違うんですが、実は好みなのは、忠度の負傷が見ていられなくて出てくるヒノエ。
冷たく割り切ればいいのに、必要ならそうするのに、やっぱり嫌だと思ってほしい。
好評だったのは悪代官なヒノエですが(笑)
ここは花片集で、ヒノエside的なお話も書いてますが、禁断の果実とか背徳的な香りも似合う子ですよね!
うーん、書くところが多いです♪
重衡も、銀髪バトル再びですよね~
こうなった望美が揺れるのは無理としても、知盛諦めてないし!
弁慶編の熊野路も楽しげです。
問題はR指定を入れるや否や。
花片集のときは入れなかったんです。
やっぱり電車とかで読める本にしたかったから。
や、うちの鉄子嬢とか、病院でダブルゲート読んだらしいですけどね(^^;
重衡との恋が通じ合った後のあれこれに艶を入れるか否かは非常に迷うところです。
ちなみに一人だけ続いている知盛編ですが・・・
こちらはタイトルに悩みました。
一応「見果てぬ夢」。
胡蝶の夢の続きになりますので、将臣くんも怨霊姫の世界にまだいます。
どこにいるかは内緒ですが・・・うふふ、この二人もいいと思う私・・・・・・
テーマは恒久平和。
嘘です。や、それもですが、やっぱりね、恋物語だから。
教経をどっかで復活させたいのですよね・・・!
異聞は春夏秋冬。
春は、お正月ネタでやっただろうと言われそうですが、まあそこはやっぱり外せないでしょ?
でも6人なので、誰か追加するか、恋ナシにするか・・・
と、思っています。
君がための新刊の感想がぼちぼちと来ています^^
ありがとうございます!
うっかりヒノエと将臣の拍手を書きそうだよ!(笑)
明日には拍手を3つほど更新予定です。
おまたせしてごめんなさい。
オンラインは、敦盛のほのぼの(お待たせしました!!(><))と知盛で・・・・
知盛のなんか悪辣なやつ・・・・いいの、ホントに、オンラインで?
オンラインで終わっていいんだね、姐様!
・・・・・・・・のつもりです
一応今月の予定。
できれば、2冊は6月中にあげて・・・
目途がついたら、いろいろアップできると思います。目指せ7月4日……!
ではではこんな感じで。
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
拍手レスですが、全員の身元(・・・・・・)が判明しちゃいましたので(笑)
個別にメールでお返しいたします^^;
本当に連日のお励まし、誠にありがとうございました!
ぱちぱちのみの方も、もちろん、本当に励みですよ♪
ありがとうですよ!
ここ数日は本当に暑いですね(--;
葉明もちょっとぐったり・・・
宅急便のお兄さんもぐったりされてました。
あ、通販連絡は今のところ、済になっています。
まだ来てないよ、って方はご連絡くださいね^^
やー、皆様素早いです(^^;
昨日は、怨霊姫・花片集2の構想のために、怨霊姫 重衡編と弁慶編を読み直していたら、印つけるのも忘れてガチ読みしてしまいました(^^;
ヒノエの出てきかたとかも違うんですが、実は好みなのは、忠度の負傷が見ていられなくて出てくるヒノエ。
冷たく割り切ればいいのに、必要ならそうするのに、やっぱり嫌だと思ってほしい。
好評だったのは悪代官なヒノエですが(笑)
ここは花片集で、ヒノエside的なお話も書いてますが、禁断の果実とか背徳的な香りも似合う子ですよね!
うーん、書くところが多いです♪
重衡も、銀髪バトル再びですよね~
こうなった望美が揺れるのは無理としても、知盛諦めてないし!
弁慶編の熊野路も楽しげです。
問題はR指定を入れるや否や。
花片集のときは入れなかったんです。
やっぱり電車とかで読める本にしたかったから。
や、うちの鉄子嬢とか、病院でダブルゲート読んだらしいですけどね(^^;
重衡との恋が通じ合った後のあれこれに艶を入れるか否かは非常に迷うところです。
ちなみに一人だけ続いている知盛編ですが・・・
こちらはタイトルに悩みました。
一応「見果てぬ夢」。
胡蝶の夢の続きになりますので、将臣くんも怨霊姫の世界にまだいます。
どこにいるかは内緒ですが・・・うふふ、この二人もいいと思う私・・・・・・
テーマは恒久平和。
嘘です。や、それもですが、やっぱりね、恋物語だから。
教経をどっかで復活させたいのですよね・・・!
異聞は春夏秋冬。
春は、お正月ネタでやっただろうと言われそうですが、まあそこはやっぱり外せないでしょ?
でも6人なので、誰か追加するか、恋ナシにするか・・・
と、思っています。
君がための新刊の感想がぼちぼちと来ています^^
ありがとうございます!
うっかりヒノエと将臣の拍手を書きそうだよ!(笑)
明日には拍手を3つほど更新予定です。
おまたせしてごめんなさい。
オンラインは、敦盛のほのぼの(お待たせしました!!(><))と知盛で・・・・
知盛のなんか悪辣なやつ・・・・いいの、ホントに、オンラインで?
オンラインで終わっていいんだね、姐様!
・・・・・・・・のつもりです

一応今月の予定。
できれば、2冊は6月中にあげて・・・
目途がついたら、いろいろアップできると思います。目指せ7月4日……!
ではではこんな感じで。
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
拍手レスですが、全員の身元(・・・・・・)が判明しちゃいましたので(笑)
個別にメールでお返しいたします^^;
本当に連日のお励まし、誠にありがとうございました!
ぱちぱちのみの方も、もちろん、本当に励みですよ♪
ありがとうですよ!
こんにちは!
予約の方の梱包と残数確認をいたしました。
これでいつでも通販につなげます^^
驚いたのが夢十夜の残数です。少なっ!
まだイベント2回ですよ?
拍手・ブログ拍手ともありがとうございます。
おお、さっそく来ていただけたのね!とか、ヒノエの感想にラブ&軽く戦慄とか♪
やー、喜んでいただけているみたいでこう・・・・胸が暖かくなりますね^^
姐様とおひとりから、虎さんの「特選30」というのにも載ってますよ、と言われ、びっくりしました。
や、嬉しいですね。恐縮ですね(照)
コピー本のアンケートも九郎が来ました(笑)
さて、軽井沢です(笑)
姐御と東京駅で別れ、新幹線で軽井沢へ!
1時間くらいですが、長野ですよ、長野っ!初めて!
駅に降りて、「寒!」と言いました。空気が違う~!!
今回は森に囲まれたホテルです。
当然、道中こんな会話が出る。
「知盛書いてよ。旅行でさ~」
「暑いから避暑に行くのかな。望美が誘うのかな」
「車かな。新幹線?ホテルか別荘どっちだと思う?」
「車なら経路調べなきゃ~」
どうせ部屋に籠りっきりになるんだろうけど☆
お夕食はホテルでいただきました。食事つきのプランなのね^^
ウマウマ~
道中調達したワインはお部屋で、途中「龍神温泉」に浸かったりしながらまったりしました^^
差し入れの入浴剤が最近増えてきて、ウハウハです^^
知盛の話が多いんですが、他の話もしながらマッタリ…
籠絡の再録についてとか。
ぶっちゃけ、反対みたいですね、姐様は。
葉明や売り子嬢は、管理もしやすくなるし、再録本万歳!な人なのですが・・・
多くはそうではないでしょう、という話。
まあ実際、今回だって、一番売れなかったのは「愛し君へ」です。
書き下ろしが半分な本でさえこれだと、書き下ろしは未収録のものオンリーにしかならない再録本は買ってもらえるや否や?
売れ行きだけがすべてではないんですが、まったく売れないとなると、次の本が出せません。
最初から買ってくれている人にも、何か得をしていただきたい。
買い逃しはさせてないはずですからね。最初の1回で売り切れるようだったら増刷はしているし。
難題です。
怨霊姫の話。
華鬼の話。
あれどーすんの、これいつ出すの、みたいな話。
一番食いつかれたのが「花と貴腐」ですね。
コピーならすぐ出せる。
でも・・・・次のオフ本って決まっちゃってるからなあ(^^;
これはかなり旅の間にループしました。何度言われたやら。
よっぽど読みたいのねえ。さすが知盛至上主義☆
寝て、起きてみたら、窓の外の木漏れ日が綺麗でした。
小鳥の声が素敵!
でも聞きなれません。何の鳥だろう・・・???
結婚式も行われる模様。
朝は卵をオムレツにしてもらって、たくさんいただき、満腹☆
でも姐様が欲しい!とごねた差し入れの「チョコがけバウム」をお部屋でお茶と一緒にいただきました。
昨夜は食べられなかったのよね(^^;
美味し~♪
チェックアウトぎりぎりまでまったりして、出陣です。
まずは軽井沢駅に荷物を預けて、バスで旧軽井沢へ☆
やっぱり軽井沢といえばジャムとかドレッシングですよね。
ビンものだから美味しいけど重い(^^;
「これ那由多に買うの。にんにく味噌あえ」
「私が買う!とーった」
「ああっ(・O・;」
「真夜さんは他の買いなよ」
とか。
「あう、いい匂い・・・」
「これもあれも可愛い…♪」
とか。
「これ姐様におみやげね(葉明は紅茶を買ってもらったのだ!)」
とか。
「この和傘可愛い!濡れたら桜浮き出るんだ!」
「雨だったら買ったのに~」
「さすがに買えないよね~」(あとで後悔する葉明たち)
とかやりながら、店を回り、次はバスにまた揺られつつレイクガーデンへ。
「ひ、人少なっ!」
という道を通って、―――まあオフシーズンですから。
薔薇園へ。
案内所のおねえさんが仰る通り、まだ咲き初めでした。
でも咲いてるのは超綺麗。他の花も綺麗!
途中降ってきたのは雨!
「ひゃー、和傘買っておけばよかったー!」
後悔先に立たずです。
ともかくも屋根のあるところでバスが待てたのはよかった。
怨霊姫のヒノエ編の話がチラリ。
「乗り気じゃないねー」
「知盛じゃないからね」
素直な姐様。
「見たいことは見たいのよ?」
・・・・・・・知ってるよ!
駅に戻り、おにぎりでおなかを満たして、東京行きの新幹線を待ちます。
結果、さっきだけで、それ以降は雨には降られませんでした。
ご飯は新宿です。
御苑が目の前に広がる高層ビルの最上階。
「御苑広ーい」
「車が小さい!」
カウンター風のお席です。
ちょっとずつ出てきて、マッタリ話しつつ、話題はやはり君がためのお話。
まあ、道中も話していたんですけどね。
最近、遥かは読み応えがあるのが少なくなってきて寂しい、って言われたんですね。
それについて。
うーん、ネタが尽きてきたというのもあるのかも・・・
私はともかく、他の方はだって発売当初からやられてたわけで、7年ですよね?
1からなら10年だし。
大御所さんたちが薄桜鬼にいっちゃってるのもありますし・・・
ううむ。せちがらい。
他の方の話も出たりして。
葉明との対比的に話に出てくるサークルさんがいるのですが、今回も言われてね~とか。
まあ、難しいですね。
書く人それぞれだから、スタンスは。
私だって那由多には、
「お前の話は「物語」過ぎて、客観的なんだよ!もっとこうぐわっと!これが書きたい!みたいな本が読みたいんだよ読み手は!!」
とか言われますし。
だってー、葉明は楽しませてナンボの人なんだものー。
こうしたらどうかな、ときめいてくれるかな、ドキドキするかな、が創作意欲なんですね。
万民そうじゃないでしょ?
そんなこんなで姐様が先にご帰還。
「書いてね」とばかりに「華鬼」の1巻を買ってくれました(笑)
ステーションで待つこと1時間くらい?
バスが来て、葉明も帰途です。
お疲れ様でした!(自分で言う)
こんな感じで、時折会話がループしつつ(笑)
遊んでもらってました^^
楽しかったです~
リフレッシュして、壊れたパソコンが返ってきていたので動作確認。
はい・・・・やっぱり酔芙蓉と将臣の長編はドロンしてました。開けてたからね・・・・
ところがっ!アンソロ原稿他はばっちり生き延びてました!やったあああ!
読んでみてやっぱりよかったと思いました。
こんなだったんだー(笑)エローい!
や、これは二度は書けないわ(笑)よかったよかった。
と、いう感じです(笑)
さて、長くなりましたのでこのあたりで・・・
夜には通販をつなげますので、ご入り用の方はどうぞ^^
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
予約の方の梱包と残数確認をいたしました。
これでいつでも通販につなげます^^
驚いたのが夢十夜の残数です。少なっ!
まだイベント2回ですよ?
拍手・ブログ拍手ともありがとうございます。
おお、さっそく来ていただけたのね!とか、ヒノエの感想にラブ&軽く戦慄とか♪
やー、喜んでいただけているみたいでこう・・・・胸が暖かくなりますね^^
姐様とおひとりから、虎さんの「特選30」というのにも載ってますよ、と言われ、びっくりしました。
や、嬉しいですね。恐縮ですね(照)
コピー本のアンケートも九郎が来ました(笑)
さて、軽井沢です(笑)
姐御と東京駅で別れ、新幹線で軽井沢へ!
1時間くらいですが、長野ですよ、長野っ!初めて!
駅に降りて、「寒!」と言いました。空気が違う~!!
今回は森に囲まれたホテルです。
当然、道中こんな会話が出る。
「知盛書いてよ。旅行でさ~」
「暑いから避暑に行くのかな。望美が誘うのかな」
「車かな。新幹線?ホテルか別荘どっちだと思う?」
「車なら経路調べなきゃ~」
どうせ部屋に籠りっきりになるんだろうけど☆
お夕食はホテルでいただきました。食事つきのプランなのね^^
ウマウマ~
道中調達したワインはお部屋で、途中「龍神温泉」に浸かったりしながらまったりしました^^
差し入れの入浴剤が最近増えてきて、ウハウハです^^
知盛の話が多いんですが、他の話もしながらマッタリ…
籠絡の再録についてとか。
ぶっちゃけ、反対みたいですね、姐様は。
葉明や売り子嬢は、管理もしやすくなるし、再録本万歳!な人なのですが・・・
多くはそうではないでしょう、という話。
まあ実際、今回だって、一番売れなかったのは「愛し君へ」です。
書き下ろしが半分な本でさえこれだと、書き下ろしは未収録のものオンリーにしかならない再録本は買ってもらえるや否や?
売れ行きだけがすべてではないんですが、まったく売れないとなると、次の本が出せません。
最初から買ってくれている人にも、何か得をしていただきたい。
買い逃しはさせてないはずですからね。最初の1回で売り切れるようだったら増刷はしているし。
難題です。
怨霊姫の話。
華鬼の話。
あれどーすんの、これいつ出すの、みたいな話。
一番食いつかれたのが「花と貴腐」ですね。
コピーならすぐ出せる。
でも・・・・次のオフ本って決まっちゃってるからなあ(^^;
これはかなり旅の間にループしました。何度言われたやら。
よっぽど読みたいのねえ。さすが知盛至上主義☆
寝て、起きてみたら、窓の外の木漏れ日が綺麗でした。
小鳥の声が素敵!
でも聞きなれません。何の鳥だろう・・・???
結婚式も行われる模様。
朝は卵をオムレツにしてもらって、たくさんいただき、満腹☆
でも姐様が欲しい!とごねた差し入れの「チョコがけバウム」をお部屋でお茶と一緒にいただきました。
昨夜は食べられなかったのよね(^^;
美味し~♪
チェックアウトぎりぎりまでまったりして、出陣です。
まずは軽井沢駅に荷物を預けて、バスで旧軽井沢へ☆
やっぱり軽井沢といえばジャムとかドレッシングですよね。
ビンものだから美味しいけど重い(^^;
「これ那由多に買うの。にんにく味噌あえ」
「私が買う!とーった」
「ああっ(・O・;」
「真夜さんは他の買いなよ」
とか。
「あう、いい匂い・・・」
「これもあれも可愛い…♪」
とか。
「これ姐様におみやげね(葉明は紅茶を買ってもらったのだ!)」
とか。
「この和傘可愛い!濡れたら桜浮き出るんだ!」
「雨だったら買ったのに~」
「さすがに買えないよね~」(あとで後悔する葉明たち)
とかやりながら、店を回り、次はバスにまた揺られつつレイクガーデンへ。
「ひ、人少なっ!」
という道を通って、―――まあオフシーズンですから。
薔薇園へ。
案内所のおねえさんが仰る通り、まだ咲き初めでした。
でも咲いてるのは超綺麗。他の花も綺麗!
途中降ってきたのは雨!
「ひゃー、和傘買っておけばよかったー!」
後悔先に立たずです。
ともかくも屋根のあるところでバスが待てたのはよかった。
怨霊姫のヒノエ編の話がチラリ。
「乗り気じゃないねー」
「知盛じゃないからね」
素直な姐様。
「見たいことは見たいのよ?」
・・・・・・・知ってるよ!
駅に戻り、おにぎりでおなかを満たして、東京行きの新幹線を待ちます。
結果、さっきだけで、それ以降は雨には降られませんでした。
ご飯は新宿です。
御苑が目の前に広がる高層ビルの最上階。
「御苑広ーい」
「車が小さい!」
カウンター風のお席です。
ちょっとずつ出てきて、マッタリ話しつつ、話題はやはり君がためのお話。
まあ、道中も話していたんですけどね。
最近、遥かは読み応えがあるのが少なくなってきて寂しい、って言われたんですね。
それについて。
うーん、ネタが尽きてきたというのもあるのかも・・・
私はともかく、他の方はだって発売当初からやられてたわけで、7年ですよね?
1からなら10年だし。
大御所さんたちが薄桜鬼にいっちゃってるのもありますし・・・
ううむ。せちがらい。
他の方の話も出たりして。
葉明との対比的に話に出てくるサークルさんがいるのですが、今回も言われてね~とか。
まあ、難しいですね。
書く人それぞれだから、スタンスは。
私だって那由多には、
「お前の話は「物語」過ぎて、客観的なんだよ!もっとこうぐわっと!これが書きたい!みたいな本が読みたいんだよ読み手は!!」
とか言われますし。
だってー、葉明は楽しませてナンボの人なんだものー。
こうしたらどうかな、ときめいてくれるかな、ドキドキするかな、が創作意欲なんですね。
万民そうじゃないでしょ?
そんなこんなで姐様が先にご帰還。
「書いてね」とばかりに「華鬼」の1巻を買ってくれました(笑)
ステーションで待つこと1時間くらい?
バスが来て、葉明も帰途です。
お疲れ様でした!(自分で言う)
こんな感じで、時折会話がループしつつ(笑)
遊んでもらってました^^
楽しかったです~
リフレッシュして、壊れたパソコンが返ってきていたので動作確認。
はい・・・・やっぱり酔芙蓉と将臣の長編はドロンしてました。開けてたからね・・・・
ところがっ!アンソロ原稿他はばっちり生き延びてました!やったあああ!
読んでみてやっぱりよかったと思いました。
こんなだったんだー(笑)エローい!
や、これは二度は書けないわ(笑)よかったよかった。
と、いう感じです(笑)
さて、長くなりましたのでこのあたりで・・・
夜には通販をつなげますので、ご入り用の方はどうぞ^^
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは、葉明です。
帰ってきました^^
実は姐様に軽井沢に連れて行ってもらいまして、往復夜行バスなため、ただいまの帰還でございます♪
君がためでかまっていただいた皆様、ありがとうございました!
バスに乗る前、虎の穴様のランキングに載っているよと言われ、びっくりしました。
すごーい!
あ、「Voi che sapate」も追加しました。
よかったらご利用くださいね^^
さあ、レポですよ!まずはイベントレポから!
朝、新宿到着。
さっそく迷う(迷子にならないようにとかゆってたくせに)
路上のおじちゃんに助けてもらう→警備員さんに引き継がれる→掃除のおじちゃんにも助けてもらう
・・・・・・ダメすぎる葉明・・・・・
だ、だって新宿駅いっぱいあるんですよメトロとか!
姐様と無事合流!(ホントか)
築地でどんぶりを食う(だって夜まで食べられないんだよ!)
美味い♪
姐御とは会場前のタリーズで合流!
何だか子供多い。
会場に入ってからは大わらわ!
ぎりぎり15分前にあいさつ回り♪今日もよろしくお願いします^^
最初から3人フル回転!!でびっくりする(^^;何故だ!
と、取り置きというのはゆっくりでもいいから取り置きなんだぜセニョリータ。
お菓子もらったり、差し上げたり。
ちゃんと手はあんまり握らなかったよ!!(えっへん!)
以下、言われたこと……?
・頑張ってください!
・秘密の籠絡が読みたい
・白龍はまだですか
・すっかり弁慶がなくなりましたね
・ヒノエと知盛サークルになった
・身体大丈夫ですか
・帰ったら栄養剤を送ります!
・これから読みますよ!
・黒ゆきはむしろどんとこい!(←多数)
籠絡の拍手はあなたでしたか・・・!
白龍は書くよー。けど弁慶もあるよ、東京初出の新刊が!
知盛とヒノエのサークルって・・・・
何か限定のサークルになった覚えはないよー。それが楽だと知っていても。
身体は元気ですよ?^^
Lust様が来られ、気になっていたことを聞きました。
どうも葉明はアンソロ原稿を二本書くそうです。マジでー。
頼まれた覚えないんですけど。
「じゃあ今頼みました」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
マージですかー。
実は知盛がごっそり売れていきました。
もう大人買い万歳です。
「読み応えがあるのはどれですか?」
「ええっ・・・・・・と、これ・・・・・とこれとあれとそれと」(姐様フル回転!)
「葉明はこれが好きです」
「じゃあこれも」
・・・・・・・押し売った気がしなくもない。た、楽しんでいただけますように。
そういう中で怨霊姫の解説を二回もやりました。もう上巻が少ないよ!
・・・・・・ということで、すべて買っていただいてありがとうございました(土下座)
スケブを頼まれて(那由多に渡しますね^^)、オフ会は参加できるのかなんてゆーことを聞かれました。
さ、参加したいの?
楽しそうですけどね。
総勢〇人で行く、熊野遙かツアー(笑)
遙か5もですが、元気にヒノエがもらっていただけました。さすがヒノエ祭。
……そうですねえ、基本的に桜宵は楽しんでもらえてナンボなので、お声のいただけるCPに発刊が集中するのはしょうがないです。
今、弁慶ファンは元気がありません。
忘れられないようにと書いているつもりだけど、声はほとんどいただけない。
コピー本もアンケートでお声を頂けるのは、正直知盛とヒノエと将臣だけになりつつあります。
私は書きたいものを書くとかいうわけではないので、別に特別どんなものが好きとかはありません。
読むのなら好みはありますが、あえてゆーなら王道万歳な人です。
まあ、あれです。
欲しいものがあるなら口にしないと、桜宵に限っては損です。
……姐様は「華鬼」書けってゆうんだぜ・・・・・・
敦盛の怨霊姫は書きません。異聞以外は。
これは理由があるんです。
敦盛は、桜姫であれ、望美であれ、立ち位置がそんなに変わらないんですね。親密度の差はあるけれども。
これと比べ、知盛・将臣・ヒノエ・弁慶・重衡は、明確に違います。
17歳の源氏の神子と21歳の平家の怨霊姫ではスタンスがね~
だから書くんです。
まあ景時や九郎もですけど、それも書いていたら干上がっちゃうぜ(笑)
ちなみに「月の船~」のヒノエくんは「等身大のヒノエ」を目指しました。
なぜかは読んでみてください^^
ヒントはスタンスです。
「怨霊姫」のヒノエくんは「背伸びをしたヒノエ」になるでしょう。では、いつもとどう違うのか?それは乞うご期待、です^^
そんなこんなで、ほとんど私はスペースから離れられずでしたが、楽しかったです^^
2時半ごろに撤退です。
や、思った以上に多かったです。
それでコスプレの玄武と朱雀が来てくれたんですよ!素敵!
差し入れも、お手紙も、本当にありがとうございました!
まずはイベントレポということで・・・
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました^^