更新日記
こんにちは。
今日も暑かったですが・・・夕方には冷えてまいりましたね。
今年も水着は着れないのかしら・・・・・
通販、入金確認分は発送しています。
レターパックとメール便は、集荷に来て下さるのがありがたい。
おかげさまで、毎日のように呼びつけられて、・・・・・すいません・・・・
さすがに1、2通は自分で持って行きますが。
ぎっしり6つとか10とか、重いんですよ・・・・葉明、自転車だからさ・・・・
栄養剤もちょっとずつ届いてきて、幸せなかぎり・・・・
まずコピー本から読まれているのか、知盛の感想が一番多いです。
次も知盛本書いちゃおうかなー!(乗せられやすい)
次に多いのが、ヒノエと将臣の感想です。
ヒノエには将臣が不憫に出てきていますので、将臣はアツアツにしたのよね。
でも、姐様から切ない将臣を言われたし・・・今度は切なくするかなあ♪
まずは拍手と知盛のオンラインです。はい。
すぐに落ちつかなくなるからね。
気をつけよう・・・・
それでは今日はこのあたりで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
PR
こんにちは。
インフォページをちまちま更新しています。
発送ですが、入金確認分は本日発送し終わりそうです。
送料をお伺いしたままの方は、お決めになった額を足して入金していただけると、確認します。
メールもなんとか・・・
入金確認メールを除き、返信させていただきました。
ホントは入金確認のメールにも返信したい内容が(うずうずうず)
・・・・・・自重します。
さて、秋はオンライン中心に、と思いますが、その前に1冊コピー誌を入稿しろと姐様印刷所からメールが来ました。今月中ですってよ!(><)
今実は譲の籠絡を書いてまして・・・・
ええ、譲です。
・・・・だから、それなら全員書けって言われると書いたんですよ・・・・
それは緑林様のご依頼なので、まあよいのですが、問題は次何書くか。
アンジェは知盛スペースです。
なので、まずMy Butler!4は出します。
皆様先が気になってくれているようですので・・・・
で、ここで、いつもなら千年恋歌。
ですが、これは冬に回そうかと思います。
や、書くかもしれませんが・・・・
再録本を出そうと思います。
実は本編も含め、割愛した・とばしたエピソードが7つはあるんですよね・・・・
全部書くかは分からないけど、こういうのも書き足した完全版。
それとは別に、結婚式のお話のコピー誌を一緒に出そうかと・・・・
そうしたら、今まで全巻お持ちの方で、結婚式が見れたらいいわって方の負担にはならないかなあと・・・・・
いかがでございましょう?
そんなわけで、コピー誌2冊が白紙です。
誰にするか。
一番有力なのは弁慶ですが、景時も出したい。
籠絡でもよいけど、メルヘン書きたい。
知盛も書きたいけど、知盛いっぱい書いたもんなー。
平泉組の籠絡かなあ?
将臣の艶ナシ依頼もきていたなー。
それとも・・・・・・
オフも知盛1冊かは悩むところ。
イエ、アラビアンの第2弾を出そうかなと・・・・・・
退魔師でもいいんですが、どっちかというと、続きものかな?
こんな感じでもふもふしてます。
オンラインは言ってたように知盛からスタート。
下鴨神社で思いついたネタです。
企画もやらんとですよ~
葉明は栄養剤で育つので、イベントの後は元気いっぱいです(トリ頭)
さて、今日はこのあたりで。
本日も拍手・ご来訪、まことにありがとうございました!
インフォページをちまちま更新しています。
発送ですが、入金確認分は本日発送し終わりそうです。
送料をお伺いしたままの方は、お決めになった額を足して入金していただけると、確認します。
メールもなんとか・・・
入金確認メールを除き、返信させていただきました。
ホントは入金確認のメールにも返信したい内容が(うずうずうず)
・・・・・・自重します。
さて、秋はオンライン中心に、と思いますが、その前に1冊コピー誌を入稿しろと姐様印刷所からメールが来ました。今月中ですってよ!(><)
今実は譲の籠絡を書いてまして・・・・
ええ、譲です。
・・・・だから、それなら全員書けって言われると書いたんですよ・・・・
それは緑林様のご依頼なので、まあよいのですが、問題は次何書くか。
アンジェは知盛スペースです。
なので、まずMy Butler!4は出します。
皆様先が気になってくれているようですので・・・・
で、ここで、いつもなら千年恋歌。
ですが、これは冬に回そうかと思います。
や、書くかもしれませんが・・・・
再録本を出そうと思います。
実は本編も含め、割愛した・とばしたエピソードが7つはあるんですよね・・・・
全部書くかは分からないけど、こういうのも書き足した完全版。
それとは別に、結婚式のお話のコピー誌を一緒に出そうかと・・・・
そうしたら、今まで全巻お持ちの方で、結婚式が見れたらいいわって方の負担にはならないかなあと・・・・・
いかがでございましょう?
そんなわけで、コピー誌2冊が白紙です。
誰にするか。
一番有力なのは弁慶ですが、景時も出したい。
籠絡でもよいけど、メルヘン書きたい。
知盛も書きたいけど、知盛いっぱい書いたもんなー。
平泉組の籠絡かなあ?
将臣の艶ナシ依頼もきていたなー。
それとも・・・・・・
オフも知盛1冊かは悩むところ。
イエ、アラビアンの第2弾を出そうかなと・・・・・・
退魔師でもいいんですが、どっちかというと、続きものかな?
こんな感じでもふもふしてます。
オンラインは言ってたように知盛からスタート。
下鴨神社で思いついたネタです。
企画もやらんとですよ~
葉明は栄養剤で育つので、イベントの後は元気いっぱいです(トリ頭)
さて、今日はこのあたりで。
本日も拍手・ご来訪、まことにありがとうございました!
こんにちは。
まずは業務連絡から。
本日、入金順に発送しています。
350の梱包機材が切れたので、それは明日ですが・・・
まあおおむね。
メール便も発送しました。
・・・・・・・葉明は鈍くさいです。
昨日、一日かけてやってたんですが、あまりの手際の悪さに那由多さんが参戦してくれました。
おかげで発送できたようなものでして・・・・
届きましたら、何か間違いがないかチェックお願いします(他力本願)
喜んだり、楽しんだりしていただけますように!!
さて、レポです。
二日目は、鉄子嬢と合流です☆
神泉苑の前じゃ、二条城じゃと振り回し・・・・(ヒドイ)
合流!
・・・・・・・汗だくにさせました(ごめんなさい、ごめんなさい!)
神泉苑は二条城造営時にガツン!と取り壊されており、随分小さくなっています。
それでも綺麗な光景で、なぜか家鴨さんがいました・・・・
小さい植え木の陰で涼んでおられました(笑)
バスを探しつつ、下鴨神社へ。
糺の森です。
入口で舗装工事中だったのですが、境内はすぐに音も聞こえなくなりました。
静かです。
次は六波羅蜜寺に行きました。
このへんは鉄子嬢がナビゲート。
写真はそこですね、弁慶さんが清盛の碑にお参りです。
どこでも鉄子嬢は彼を連れてきます(笑)
ちなみに葉明は、こうした碑や墓に参ると「ネタにしてごめんなさい」と必ず謝ることにしています。
でも大好きよv
銭洗い弁財天もいたりして。
バス停に向かう道中、遙か1のあかねたちが引き込まれた井戸のモデルに会いに行きました。
こわーい場所なのです。
あの世とこの世の境目。
小さい窓からこそっとのぞくようにしつらえられています。
げ、厳重・・・・
京都駅を経由して、本日のメインイベント☆
天ぷら屋さん、川辰にお邪魔しました。
桂川のほとり。
ひっそりとございます。
うまい・・・・・!
そして、お優しかったです・・・・・・!!
座敷でいただいたのですが、うまうまで、すごい職人芸で!!
山芋そうめん、初めて食べました!お手製ですよ・・・・・・!
とうもろこしの天ぷらとかも初めてだし!
最後に出てきたしょうがのアイスもうまかった・・・・・
いやもうホント、不便といえば不便な場所ですが、勧められただけはある!
皆様、川辰!川辰ですよ!桂川傍!!
是非行ってみて下さいませ♪
京都駅に戻り、姐様が一足早くお別れです。
・・・・・でもまた10月に葉明は会うんだけどね☆
残りのメンツで東本願寺の傍にある紅茶の専門店に行きました。
ここ、美味しいんですけど、店員の愛想は最悪なのですね(^^;
でも美味しいの・・・・♪
だから行っちゃう。
種類も豊富で、お値段も控えめ。
モーニングも美味しいです^^
ちなみに、その前に葉明がダダこねて、本屋さんに行きました(耐えろよ・・・)
バスで京都駅に戻り、じわじわと解散の時間です。
まずは鉄子嬢が、桂川駅に撮影に行くためにバイバイ。
そして、売り子嬢が最寄り駅になり、バイバイ。
いっぱいかまってくれてありがとうでした・・・・・・・!
またよろしく・・・・!!
最後は那由多と二人になって、最寄駅・・・・。
矢のように過ぎてしまったけれど、とてもとても楽しかったです。
次はいつ揃うのでしょう。
冬かな。
ということは来年かな!
何かに目覚めた売り子嬢は人に酔っちゃうくせにやる気になってくれていたから、10月にも会っちゃうかもしれません♪
それまでは、またメールと画像のやりとりです。
こんな感じでレポ終了。
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
発送が一段落したら、知盛×望美をあげますね^^
こんにちは!
昨日はゆっくり寝ました^^
まずは1日目のレポでございます。
目覚めてからまずパソコンに向かい、メールと格闘。
くっ・・・すべて終えてから出たかったよごめんなさい・・・・!
という感じに朝が始まる。
7時10分発。
6時40分発はどこへいったのか・・・
ま、まあいいよね。イエ結果はオーライだったんです。一番早く着いたしね!
売り子嬢と合流、姐様も到着。
一番先は葉明♪
でもここからは葉明、役立たず。
バタバタと走り回るけど効率が悪いんです~(><)
まずは宅急便の箱ゲット☆
箱庭宇宙さまへ御挨拶に伺い、新刊を受け取る。
綺麗にできた☆
それを持って、スペースに舞い戻り。
新刊の箱が4箱っていう・・・・(--)
開場までに用意を完璧に終えることはできませんでした(--;
姐様はさっさとハンターにGO!
でもでもそこへ、お一人目っ♪
「遙か3全部下さい」
・・・・・・一番目から!?重いよ?!
平気な顔で1万円を超える量。
つうかこれ5冊抜いてるのですよね・・・!
持ち込んでなかったから!
それも含めたら、2万超えでしたよ・・・?!(ブルリ)
あわあわしてて、ホント挙動不審だったと・・・・すいません・・・・
ちらほら来られるんですが、皆様にとても優しくしていただきました。
ありがとうございました・・・!
怨霊姫セットがちょこちょこもらっていただけて、本当に嬉しかったです。
どれも心意気だけは・・・・!
花片集は是非カバーを取って見て下さい。笑っちゃうから!
今回はさほど「〇〇書いて下さい」がなかったのですが、もういいの・・・?
それともあれですか、気遣いですか。
言ったらこの人書いちゃう、みたいな・・・・?
このあたり、やはり身内の方が容赦なかったです。
(売り子嬢は実はあれでも遠慮してたらしいのですが)
「・・・・・でもそれ書くと、将臣や景時やリズ先生の籠絡は?ってなるでしょ?」
「へ?書くんじゃないの?次くらいかと思っていたよ?(無垢な瞳)」
「・・・・・・・・・・・・・書くの?・・・・私が・・・・・?」
「うん(純粋そうな瞳)」
「・・・・・・・・・・・・・・・・わかったよ」
何だか最初から1冊にしちゃってた方が正しかった気がします。
塩味まんじゅうを持って行ったのですが、それをかじろうとする度に神子様方がいらっしゃるので、葉明は5口で食べました。ちっちゃいまんじゅうなのに、口になかなか入れられなかった(笑)
なんでそんなタイミングだったんですか~(半泣き)
何、皆様いじめっ子?
だって、姐様一人の時はそんなことなかったって言うのよう。
葉明がどんくさいだけ???
通販頼んでいただいてる方までいらして、おしゃべりさせていただきましたv
通販でも頼まれてる本を1冊お持ちになったのですが、
「今読む用です!応援の意味も込めて・・・・!」
と、きた(笑)
今読むのか・・・・・・・
応援は、もしかしたら黒執事の作者さんのブログについて言ったからかのう・・・?
でもありがとうございます~
栄養剤、というと分かってらっしゃる方が多くてホケホケしました。
いっぱいもらえるといいな♪
初めての方もいたりして、声かけてものすごくびっくりされました。
ご、ごめんなさい・・・・
でもとってもお話して下さったですよ♪
お遣いの方もお疲れ様でした!
メモがびっしりで、ホントもうすいませんというか・・・・(--;
持ってきてない本もあったりして、本当にごめんなさいでした。
どうか次からは取り置きフォームのご利用をお願いいたします~(><)
でもでも10月の取り置きの件は忘れてませんので☆
今回は差し入れもほとんど自分で受け取れて、それは本当によかったです。
美味しくいただきますね~!!
お昼すぎて、アフターに繰り出す準備をするべく、那由多さんを迎えに彼女のスペースへ行くも、もぬけの殻!
あらあ?と思って帰ると、そこにいるじゃないですかっ!
見事にすれ違いました。
ばたばたと帰る準備をして、おおむね最初の箱におさまって。
ヤマトさんの行列に並んで。
・・・・うーん、予定時刻を大幅経過・・・・・?(笑)
嵐山は諦めて、GO!です。
途中みどりの窓口に寄りながら、京都へ。
今日のアフターは豪華です。
高雄の川床、もみじ家にまいりました。
花園駅から送っていただくんですが、これがどんどん山奥に行って。
つり橋の前にたどり着いた時は驚きました。
なんか特別感~
こちらの川床を選んだ理由は、まず鴨川の川床より、貴船・高雄を友人に勧められたこと。
川床に行く機会はそうないですし、姐様なんて東京の方なので尚更です。
やはり風情が違うそうなので・・・そちらに。
で、天候が心配でした。
もみじ家さん以外は、雨だと座敷になっちゃうんですね。
そこでもみじ家さんになったわけですが・・・・
結果は正解です。
着いてしばらくしてから、雨が降ってきたんです。
すぐに止んだけど、結構な量でした。
それも風情だったんですけど・・・・露天だとそうも言っていられないわ☆
よかったよかったと言いながら、葉明&那由多は日本酒、姐様と売り子嬢は梅酒でスタート。
お疲れ様でしたっ♪
これが美味しいのなんの♪
関東の姐様には珍しい料理もあったりして。
そう、やっぱり全然違うんですねえ。
舞妓さんも来られました。
割れしのぶの方は多分生粋の方でしょう。
おふくの方は、関東の方かな?神楽坂出身かな?
なんだか雰囲気が違う方でした。
私たちの席は端っこで、間近で舞ってもらえてラッキー♪
実は黒髪が観たかったのですが、まあ舞妓ちゃんにそれは無理ですね。
あっという間に時間は過ぎ、ホテルへ。
格安だったのですが、改装された直後らしくとても綺麗でした。
大浴場もあったんですが、洗い場が少なくて、そこが残念。
近所のコンビニで買い出して、ヨーグルトとチューハイでお話しつつ、早めに寝ました・・・♪
こんな感じで1日目は終了です。
2日目のレポは明日。
下は溜めに溜めてた拍手レスです。ごめんなさい!
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
以下拍手レス・・・・・・・・・・・
深泉様、K様
個別メールで返信済み、あるいは質問で答え済みの分は割愛させていただきます。
ぱちぱちのみの方もありがとうございました!
こんにちは。
帰ってきました!
・・・・詳しいレポはご、後日・・・・・
とりあえず、ご連絡を。
今回、全体にまったりだったという中、お越しいただいた皆様。
誠にありがとうございました!
いただきました差し入れは、大事にいただきます。
今回は、「書いて!」よりも「どうか無理なさらないで」というご心配の声の方が多かった気がします(笑)
そりゃ心配にもなりますな。
・・・・・葉明だって、来た〆切を来ては打ち来ては斬りしてたらこんなことになっただけで・・・・
葉明自身、自分が何冊目の原稿なのか、あんまり考えていなかったんですよー・・・・
ま、まあ、そんあわけで、おかげさまで、甘い籠絡、幸せに続く毎日、完売いたしました!
ありがとうございました!
ご質問がありましたので、回答を。
Q.「優しい空、君の傍3」はいつ出ますか?
――――予定では、冬コミ、あるいは冬インテです。
Q.「My Butler!4」はいつ出ますか?そして完結はいつですか?
――――アンジェで4は出します。完結は5ですね~。弁慶さんも大活躍ですが・・・友雅さんもvあれ、知盛は・・・・・?いえいえ、大活躍ですとも!
これくらい・・・・・・?
続きものを何とかしなければなりません(笑)
でも、トリ頭な葉明をよくご存知の皆様。
・・・・・とっても控えめに、「でもご無理はなさらないで・・・・・!」と、付け加えて下さいました。
わかってるよ・・・・夏の魔力だったんですよ・・・・・
詳しくは明日レポします♪
それでは皆様、本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!