更新日記
こんにちは!
今日はイベントの日でもありましたね^^
行かれた方、お疲れ様でした~!
戦果はいかがでしたでしょうか?
葉明は一日おうちでして、友人が遊びに来ていたわけですが・・・・・
・・・・・・撃沈☆
そうか、サイト発見してたか。
そして来ていたか・・・・・・・・・・・・・・・・。
ははは、何かいろいろとやめたくなりましたが、やめちゃいけないんだぜ。
「真夜さんは、まさかここで雲隠れできるタイプじゃないですもの♪」
そうね。。。
できた当初ならともかくね・・・・・・。
いろいろ分かった友人というのはとても至極厄介です。
今日は最後の休日のようなものでございまして、ここから葉明はフルスロットルでございます。
戦の話をどれにしようとか思ってましたら、般若野の戦は書いてるじゃないですか。
やっぱり水島の戦・・・・?
で、戦もですが、ラブですよ。
なんかもういっそ超ライトなラブ小話を入れまくってやろうかと思ったりしたんですが、葉明にはギャグセンスがないのでこれは無理かも。
そんな検討もしつつ、ぽちぽちぽち・・・・・
申し込みもさせていただきました。
初のオンライン・エントリー、ドキドキですが、場所がいただけたら「これは楽かも」と思いました。
サークルカットは「新刊多数」・・…何かを諦めた感、満載です。
まあいいよね!
こんな週末でした。
皆様はいかがお過ごしでしたか?
オフラインですが、今週には発送できそうなので頑張ります。
そして、予告通り、10日に締め切り、暫く通販はお休みいたしますので、必要な方はお申し込み下さいませ。
では、今日はこのあたりで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
PR
こんにちは。
いえ、こんばんはの時間ですが。
励ましのお言葉、ありがとうですよ~。
ちょっと浮上してきました~^^
といっても・・・・・書く量、あまり変わらなくない?という現実に軽く笑ったわけですが。
通販メール送りました!
これですべてと思うのですが、まだ来てないよ、って方はお知らせ下さい。
葉明がお伺いしたのにお答えいただいた分は大丈夫です^^
今日はちょっと無料本についてお話してまして。
夏のインテに「君の傍 3」を出さないのなら、せめて無料本を出そうと思うんですね。
その場合何がいいか。
私は無料本は、できればそれ単体で楽しめて、喜んでもらえるものであるべきだと思っています。
だってオマケなんですから。
グリコのおまけの論理ですね。
無料だからテキトーでいい、手抜きでいい。
これはナシだと思っています。
無料だから許されるノリは実際あるとしてもね。
ライトとテキトーは違うって話。
同時に、できれば、桜宵にいらっしゃる皆様が楽しめるものであってほしい。
心が広い方は多いのですが、やはり基本的にCPを求めて来られる方が多いですよね。
知盛、弁慶、ヒノエの順くらいかな?
であれば、やはり基本はそのどれかで無料系はいくべきなんです。
無料ならもらう、よりも、無料でもいらない・・・・・結構いらっしゃるから。
那由多さんは「CPも何もかも気にしないで書いて、厚さで決めればいいんじゃね?」などと仰るのですが。
きっとそれが一般なのよね~
でもね~
夏インテはヒノエもオフ本ですし、楽しみですね。
東京の方は、是非アンジェでお会いできると嬉しいと思います。
どっちも書きためて、失笑していただこうと思います。
無料本はそのときによって違うと思いますが・・・
夏インテが弁慶で、アンジェが知盛かな?
こんな本が読みたいわ、というリクエストは先着順です(笑)
明日は久々に友人Sとご飯です。
楽しみです^^
ではでは、また。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんばんは。
戻ってきました。エエ、冗談じゃないですよ。落ちましたよ~
と、いうわけで、修正です。
怨霊姫は初出は夏インテです。
夏とは言っちゃったもんね。これは守りたい。
や、破っちゃうか!と思わなかったわけではないんですけども♪
ただ困るのが、インテ予定だったアレコレです。
これを怨霊姫と一緒に出すというのはどうか。
……新刊何冊、いくらだよって話ですよね……
いや、夏コミ・インテと通販する人にはあまり関係ないか。
でもちょっと気になるじゃないですか!
うん、当初言っていた通り、アンジェにスライドします。
ただし、コピー本でアシュヴィンや忍人や将臣や・・・・
このあたりはインテで出しましょう。
努力します。
明日あたりインテとアンジェに申し込みをしますので、冊数書かなきゃー。
机の上は新刊だらけの予定です♪
・・・・・まあ何気に落ち込んではいますので・・・・・抽選だし仕方ないとは思うんですけどね。
ちょっとやけ酒あおってきます(--)
通販メールは明日必ず。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
・・・・・連打のせいか日記3回目です。葉明です。
テンションダウン・・・・・・
あ、昨日新刊オフ本届きました!
水色の綺麗な出来です。
那由多さんにみせたところ、こんな会話が。
「これでいくらだっけ?薄いよね?」
「400円。いつもの半分くらいだしな」
「ああ・・・・・最近いつも分厚いよね・・・・うん、これくらいもたまに出せばいいんじゃないのかな」
「・・・・・・・・アンケートは長編が圧倒的なんですが・・・・・」
那由多さんはいつも通り「私の好きな作家さんも真夜くらい書いてくれたらいいのに」と、愚痴っておりました。
あ、今日は原稿の一部をプリントアウト、コピッてまいりました。
A5原稿の70%くらいの縮小率だと言われたので、どんなもんかと・・・。
コバルトとかよりちょっと小さめ?
うん、これでいくとします。
原稿にもアクセルがかかってきて楽しいです。
困ってるのは特典本を艶ありか無しか。
・・・・・・・これもほら、明日の結果如何ですよ。
皆様も祈っててね!
それでは今日は、このくらいで。
本日も拍手、ご来訪、誠にありがとうございました!
通販などメールはすべて返信いたしました!
まだよって方は、ご連絡いただけると嬉しいです^^
以下、拍手レス・・・・・・・・・・・・
S様
その他、ぱちぱちのみの方もありがとうでした!!