こんにちは。
何だか最近肌寒くありませんか?
葉明はやる気と裏腹にクールダウンしていく身体を抱えてオロオロしています。
変温動物、葉明。
寒いと冬眠しちゃうわよ!(><)
でも通りすがりの中学生はほとんど夏服でした。。。。
みんな、若い。
さて、通販のお申し込みをぴょこぴょこしながら、原稿を打っています。
ある人の「み~んな桜姫を好きだとよい!」のお声に勇気づけられて、にょいにょい書いてます。
まず絶対に終わらせなければならないのが「花片集」。
馬鹿げたページ数になることがまず決まりで、文庫という形から、値段は絶対に高くなってしまう。
頑張るけど、おかしいくらいに敷き詰めたくはない。
これは早割りで入れなければ、破産します。
同様にやらねばならないのは「特典本」。
これこそマジで何冊刷るか。オマケの癖に、現時点で96Pは超えているという阿呆さ加減。
でも楽しいよ。九郎のうろたえっぷりとか、惟盛のツンデレとか!
特典本の出演は、敦盛・ヒノエ/惟盛・経正/九郎・ヒノエです。
・・・・・・これをどこまでR18にするか・・・・・・・・・
R18といえば、実は、今回のオマケ本もで。
気軽にという意図から全年齢にしてみたものの、あのエロ王が手を出そうとしてきやがります。
君は覚えたての18歳か!(げふん)
あと、将臣ですかね(^^;
夏の予定を見たのかな?あれは今、絶対出すと決まっている分で・・・
本当言うと、執事知盛とか、弁慶の最終巻とかありつつ。
将臣の話もあったりします。
この辺は、インテックスですね。
何故なら、東京は、受かったとしても机が1つだから。
怨霊姫以外、乗らないと・・・思うんですね。
敦盛もアンジェには出す気でいるんですが、その前にオンラインで7月半ばに書きます。
アンジェの手前に「コピー本のご希望」出すと思うので、よかったら投票してみてください。
コメントって大事ですよ(悪魔の笑い)
・・・・うん、でも、どこでもそうだと思うんですよ^^
では、今日はこのあたりで。
本日も拍手、ご来訪、誠にありがとうございました!
以下、拍手レス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
不動様
その他、パチパチのみの方もありがとうございました!
名無し様^^
というか、犯人はあなただ☆位に思ってるんですが(二人思いつくんですよね・・・・)
将臣は出しますが、どんなのがいいのかな?
言ってくださると葉明はとっても嬉しいです。それとも何でもいいのかしら?
こんにちは。
本日、通販のメールはすべて送らせていただきました。
まだよって方、ご連絡下さいね~♪
さて・・・
葉明は最早修羅場気味ですが、・・・・来たよ?来た来た来た!
「続・怨霊姫 将臣編」は?
・・・・・・無理なんですよ・・・・・!
葉明の性格上、エコひいきはいかんと、一度真面目に考えてはいるんですが、EDを見たら分かるでしょうが、先が作れません・・・・少なくとも長編は無理!
なので、花片集に重衡の中編が入るのですが、将臣のその後も入れることにしました。
これで勘弁したってください・・・・(ぺこり)
将臣×望美は他にも書くからね☆
ラブコールは幸せです。
あとは「今回弁慶ないんですね」・・・・ですね。
無理でした(--)
でも、考えてはいるからちょっと待って。
でも、すごくシリアスで、「ブラック・ブランク(黒い空白)」ってタイトルだけど、いいかなあ?
甘い「鬼若」とか、エクソシストとか、そらいっぱいあるんですけど・・・・・・
突発本くらい、ビターでもいいじゃない?(那由多には止められたんですけど~)
怨霊姫・・・
実は今読み返してるんですけど、ストーリーとしての完成度は将臣編の方が上かな?
ヒノエの悪役ぶりが光るのは知盛編・・・
どっちも何が楽しかったって、桜姫直属部隊のあたりとかです。
今回、花片集で、端折った戦いも書く気なんですが、どこにしようかな。
般若野、水島、墨俣・・・・・・
知盛との連携なら、水島の戦。
桜姫単騎なら般若野のあたりでしょうか。
ゾクゾクですね♪
さて、今日はこのくらいで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
拍手レスはお待ち下さい~
こんにちは。
朝家を出ていたのですが、何か嫌な予感がして帰りました。
すると・・・・
鍵が開いてた☆
いやーん(><)
気付いてよかった。今日は遅いのですよ!
家族にばれずに済みました(そこか?)
一応見回りましたが、泥棒さんではない様子。
要は葉明の不注意ね。よかった・・・・?
さて。
限定通販、続々です。
ありがたいことにメッセージもあったりして、ラブ~♪
メールアドレス書くところを追加してからも何件か来ておりまして、これは、知盛愛?それとも桜宵に対する愛と自惚れてよいのかしら・・・・・?
ドッキドキです♪
将臣書いてね、のメッセージに苦笑。
はい、もちろんです。
ちょっと企んでおりますのよ。お待ちあれ♪
でもきっと、将臣好きの方は、桜宵はチェックしてらっしゃらないんじゃないかしら・・・・九郎よりはチェックしてもらえてるかな?(笑)
今までイベントオンリーだった方からも通販の申し込みが来たりして・・・・v
それ自体は嬉しいのですが、イベントがいいわって場合は、取り置きフォームをご利用下さいね?
最短でもお渡しが8月にはなりますが、確保はお約束するですよ?
分かりにくかったかなー、と、反省。
でもでも楽しみにしていただけるのは、本当に至福です。
・・・・・12P予定のコピー本が16P予定になり、それも怪しいのは筆が滑るせいでしょうか。
アラビアンを書くときは、思った量の2倍くらいと考えておくのが無難かもしれません。
千夜一夜調は文字数がかさみます。
そういえば、もう学校に行くのですが、こんな会話が交わされました。
「帰り何時?」
「11時くらいかな~」
「・・・・・・もっと早く帰ってきて、おうちで勉強なさい」
「えーっ☆」
いつもはがつっと頑張れって言うくせに☆
葉明も女の子扱いされたということでしょうか・・・・?
「じゃあ10時台に・・・・・」
あんまり変わらないよ、という顔をされました。
あはは♪
今日の授業自体は午後からなのですが、この授業が厳しいんですよ。
葉明の百倍優秀な方がけちょんけちょんにされまする。
だから、どうしたって、終わった直後の復習が必須なのね。
授業の終了が7時半過ぎ(いつも超過する~)
学校最寄りのバス停の終バスが10時11分(これがタイムリミットね)
これに乗ると、30分ちょいで駅に着いて、そこから新快速で3駅、かな?
これだと午前様になる直前になっちゃうのね。
さすがにそれは避けてますが、本音としたらそこまでいたいのよ~
勿論いつもは即行帰りたいんですけどね☆
さて、愚痴もここまでにして、出かけましょう。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
東京都・S様、島根県・N様、埼玉県・K様、大阪府・S様
お手数ですが、メールアドレスをお願いします~(><)
よろしくです(;;)
お知らせいただいた皆様、お手数おかけしました!(><)
ありがとうございました~!!
こんにちは。
今日の話題は3つです。
まずは、遙かオフラインの再録部屋に、2編収録しました^^
2009年9月、オンリーイベントのときのペーパーですね。
思えばこの頃から、2種ペーパーがほぼ毎回・・・・
いえいえ、誰の声とか言いませんよ?
権力者は誰だとも言いませんとも!
エエ・・・・
執事知盛第2話には友あかペアが出てくるのですが、望美と友雅が街で会うんですね。
その裏話。
そして、迷宮弁慶をベースにしたラブ小話^^
お持ちの方はちょっとした変更をお楽しみ下さい。
持っておられない方は純粋に更新ね^^
背景を考えるのも楽しい作業です♪
次に、限定通販 開始です。
はい、ちょっと修羅場な可能性が高いので、かなり制約の多い通販になっています。
本当にごめんなさい。
そのかわり、迷ったんですけど・・・・ご愛顧記念ということで、ポスカセットは無料配布です♪
これだけでもどうぞ!
今回の無料本とポスカは「ランプの魔人」のご愛顧記念です。
実はビクビク出したアラビアンパラレル。
那由多さんのイラストの愛らしさのおかげでしょう。
ご好評をいただき、感無量です。
なんというか、3日ほど徹夜した甲斐はありましたっ!
なので、喜びのままに無節操にお配りしてもいい気はしますが、枚数の関係上、お配りできるのは今回と、予約分のみ・・・・若干夏に残るか否か?
そんな量だと思います。
ご了承くださいませ。
「陽炎 稲妻 水の月」は容量的にはサイト掲載の倍ほどになりました。
書き下ろし&加筆訂正いたしまして、二人の艶シーン込みの発刊です♪
企画ページでおおっぴらにやっちゃうのは、やっぱり躊躇われたのね(^^;
ここで通販を停止して、再開は夏コミ付近になるかと思われます。
イベントでもないのに新刊を出すことになろうとは・・・・・
「桜宵には、今年はイベントが少なすぎたわね」(by姐様)
まったくもって、その通り(笑)
時間があと三日あれば、弁慶の超シリアスが書きたかったです・・・・。
来年の突発本は是非弁慶で☆
最後のネタは、オフラインのアンケートのお話です。
書いて欲しいCPはともかくとして・・・・
物語重視、長編希望が圧倒的です。
これはそういうことなのだろうということで、質問は入れ替えたんですが・・・・・
うーん、これはコピー本を3冊書かずに1冊仕上げろってこと?
でもそれだと、色んなキャラや視点が書けない。
あるいは、長編の方が面白いと感じていただけたのかな?
その場合、まだまだネタはあるので気長によろしく!と言えばいいのですが・・・・・
同人誌で長編・・・・・・・
100Pクラス?
執事知盛みたいに巻の多いもの?
60Pは中編よねえ・・・・・?
(恋情みたいなものですね)
それとも単にページではなく、一人静や雪割りの花のようなストーリー?
どうなのかなあ?
またよかったら、ご意見をお聞かせ下さい。
自分の常識と世間の常識が違うのはよくあることでございます。
札を開いていくのは重要ね♪
さて、今日はこのくらい?
ジメジメしてきましたが、心はカラッと元気にいきましょう。
空元気も元気のうちです☆が、最近の座右の銘。
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
次は夏の花火の拍手を収納したいなあ・・・・・
こんにちは。
いや、ハハハ。学校に行ってません。
うん、「交通機関の乱れ」って休講理由もありましたね!
忘れてたっ!
同じく忘れて学校に行った人からのメールで発覚。
我が大学院も鬼ではなかったみたいです(^^;
おかげさまというか、なんというか。
何とかなりそうです、例の案件。
アラビアンのポストカードをいつ配るかって話っ!
無料本とセットでご愛顧記念~も考えていたのですが、そのために送料80円てどうよと思い、しかし、どう見ても真夏のちび魔人に「インテまで待ってね!」とも言えず・・・・・・・
もんもんもん・・・・・・・
そーだ!
「陽炎 稲妻 水の月」を完成させちゃえばいーんだー!!(喜)
ここに弁慶かヒノエを含めたかったけど(あるんですよ、弁慶で36P構想・・・・!)
まあ魔人自体が知望だしな!
来年は弁慶かヒノエということで、ここはご寛恕願おう!
と、考えまして。
突貫工事とんてんかん!
何とか本文は仕上がりました(姐様に提出ですた)
改行ありまくりで(html仕様から転載したので)17Pをどうにかこうにか36Pにしましたよ。
40P本です。
ヨーイヤサー!(妙なテンション)
ここからこれをバシュッと入稿、5日か13日の〆切には間に合いそうなんですよね~。
うふふ~
なので、魔人のコピー本と那由多のもう1枚のポストカードをセットにして~
〆切も決まったことだし、バッチシですね☆
これを読んでらっしゃる方で、本書き様はよくお分かりだと思うのですが、やっぱり人間あれですよ。
明確な〆切が一番効きますよ。
こう切羽詰まった感が、妙なトランス状態を・・・・!
実は、誰にも話してないんですが、今回、経費が取れたら・・・や、取れなきゃすいませんですが、牛さんに悩む宮崎へ、とかちょっと思ったんですが、今も・・・ホントは思ってるけど、ちょっと不遜ですよね。
学生の身分で、私は何も、社会に役立つことはできていないから。
えへへ。
でも、昨日、何人かが「募金しました!」とか「リンクありがとう」と仰って下さって、本当にホッとしました。
葉明一人とか・・・人が一人だとできることは少ないけど、手を繋げば、きっと。
頑張って、寝て、起きて、優しいメッセージが少し心を和ませてくれました。
なので、一両日中には、トップにお知らせが繋げると思います。
お待ち下さいね。
それでは、本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
以下拍手レス・・・・・・・・
M様、キリ様
ぱちぱちのみの方もありがとうございました!
※口蹄疫の義援金リンクに関しましてはまとめて、この場でお礼をさせていただきます。
皆様、優しいお声をありがとうございました!
葉明は宮崎の人間ではありませんが、ええっと、小さい頃、ピアノを習いに行く道中に牛さんがいまして、乳牛さんなんですがすごく大事にされてて、車から身を乗り出すのが葉明の楽しみで・・・
要は、そんな感傷から出た行動なんですけど。
いいよ、って言っていただけて、ホッとしました。
どうか一日も早く、事態が収束しますよう・・・・・・