こんにちは、今日は昨日の雨が嘘のように晴れていますね^^
こんな日は外に出たくなりますねえ(--)
さて、今日はちょっと真面目なお話です。
ここではスルーしようとかも思ってたんですが、ちょっとだけ。
東京都の、青少年健全育成条例の改正案についてです。
皆様も少しはご存知かも。
長くなったし、こういう真面目な話は避けてきた手前、これは畳みます。
消せばいいんだろうけど、ちぃっと吐き出させて下さいね。
通常の日記を下に続けます。
さて、プチトリップから戻ってまいりましたその日から、原稿漬けです。うふふ・・・・
これ無料本って言わなきゃよかったんじゃない?っていうくらいエピソードを削ってます。
いいの。いつか他でやるから。
よくあるパターンでございます。
今日中に終わらせるからね!
夜桜ははたして野外か車でか(何たるぶっちゃけブログ)
お題を与えられた葉明ははりきっております。
お待ち下さいね。
そして。
お申し込みも本当にありがとうございます。
今のところ、何とかなりそうか、な?
今回から、通販の連絡を応用、通販の取り置きの場合は口座も最初に書いちゃってます。
そして、4月1日からゆうメールを廃止、レターパックにします。
これは定額制で、エクスパックのようなもの。
500円なら手渡しで、350円ならポスト投函。
現在、ゆうメールのご利用は340円が一番多い。
ならば、レターパックの方が中も見えず早いのでね。
基本はメール便ですが、選べるように致します。
春コミの方は弁慶はいらんのだな・・・
確保してスパに取りに来られるかな~と思ったんで選択肢も増やしましたが、杞憂だったようです。
色々ですね。
さて、一旦ドロンです。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
琵琶湖に行ってきました!
琵琶湖の写真じゃないのはご愛敬。
や、携帯の画素で撮ってもね(^^;
これは忠度さんの歌です。
ちょうどヒノエの本で書いたばっかりなので思わずパシャリ☆
タイムリーって那由多さんにもメールしちゃいました!
旅行といっても、ぶっちゃけ電車1本2時間以内の旅。
出発からゆるゆるな私たち。
バスに乗り遅れ、電車を逃し・・・・
それでもまあうん。
到着。
行ったのはまず日吉大社です。
まほろばを入稿したついでにいって、たくさんのお願い事をしていたんです。
ほとんどが叶えていただきまして、そのお礼に。
そしたら、おみくじが、前は中吉だったのが大吉に!(@@;
望みが思うままにかなうらしいです。
ちょ、今最高潮!?ひー(@@;
でもとてもいいことが書いてあり、励みになりました。
身を慎めとも書いてたので、そうしようと思いました。
次に近江神宮。
ここの通り道で写真の歌碑は撮ったのね。
ここは時計を初めて導入した天智天皇のゆかりです。
赤い柱がとても緑に映えて美しかったのですが、階段おおめ(^^;
ちょっとくたびれました。
そして、湖畔のお宿へ。
思ったより大きくて、ビックリ☆
でもあまりお客様とかち合いませんでした。あれ・・・・?
ホワイトデーに温泉に行く人は少ないやもしれません。
料理は思った以上に美味しく、いただいたお酒もウマ!
・・・・ちょおおおっと辛さが足りなかったのですが、連れ的にはよろしい加減なようで。
オホホホホ。
お風呂もよかったんですが、どっちかというと料理重視で選んだお宿だったんですね。
朝ご飯も美味でした^^
とにかくのんびりして、出発。
天気がただの雨とかならいいんですが、暴風雨っていうじゃないですか?
西に帰るわたしたち。
遠出はしません。
どこに行く?という相談の結果、行ったのは北野天満宮でした。
京都までは2駅ですからね~。
そこからのバスの方が長かったぜ(^^;
梅が綺麗でした!
そして学業祈願。
京都の駅ビルもふらり。
帰途です。
で、最寄駅に着き、家に着き・・・・・お茶してたら雨が降ってきました。
今ね、今。
・・・・・うん、もしかして危機一髪?
きっちり行きたいところは全部行きつつ、ただただのんびりしてまいりました。
さて―――原稿です(@@;
帰ったらまずメールチェック。
通販のご依頼とお取り置きの連絡が数件。
今から返信させていただきます。お待ち下さい。
こんな感じのぶらり旅でした~
それでは、このへんで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
仮眠とって、起きました。
遊びの前に何としてでもと当初予定の敦盛とヒノエはあげました。
姐様に入稿したよ!(← 間違ったコピー誌の作り方)
あっつんは褒められました!
あ、ヒノエも褒められたんですが、あっつんは姐様大好きキャラじゃないもの(笑)
ヒノエは私の意図したところでどっきん☆してくれたので、うし!って感じです。
今は知盛の「Lovers」に取りかかってます。
フォームのご利用もありがとうございます^^
返信は今少しお待ち下さい。
・・・・・毎回驚くんだけど、あっつんが予約来るとは思わなかった葉明です。
また「どうしよう」ってなったらどうしよう(笑)
でも、急いで来なくてもいいように、予約って制度は残したいんだ・・・・
あ、各所で誤解が起きているようなので、一言。
ワタシ、入学したわけじゃありません。
さすがに入試しながらこの量書くのは無理ですて☆
正確には「復学」なんですね。
体調不良もあって休学してたの。
でもいつまでも休むわけにはいかないからね。
頑張るですよ♪
院ライフは狭い社会なので、事務の人・警備の人とも顔見知りです。
教授なんかほとんど知ってる&知られてる。
手続きしてて逃げたくなったのは内緒です(笑)
では、このあたりで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
以下拍手レス・・・・・・・・・・・
F様、安藤様
他、ぱちぱちのみの方もありがとうございました!
また、ブログの拍手なので個別に返事はしませんが、「前哨戦は緩やかに」喜んでいただけたみたいで嬉しいです^^感想いっぱいありがとうです!
頑張ろうかなと思いました!
ではでは~
こんにちは。
2時間しか寝てない葉明です。
炬燵がお友達☆
目途を立たせました。
立ったんじゃないことが笑えるところですね。
那由多さんには白い目を向けられました。それぐらいなら弁慶書けってよ・・・
〆切、来月初めだもんね☆
その前に、ちょっと謝ります。
君がための新刊、ちょっと印刷がひどかったです。
版下に変化はなかったので、印刷会社に聞いてみたのですが、気をつけます、とのことでした・・・。
これ以上は葉明にもなんともできなくて・・・
や、問い合わせがあったわけではなかったのですが。
読まれた皆様、ごめんなさいでした。
さて、春コミの新刊です。
結局こんなんだ・・・・
- My Butler!3(知盛×望美 執事パラレル). 400円
春日家に忍び寄る組織の手。
知盛と友雅は、それぞれの宝物を守るために動き出すが・・・・
- 秘密の籠絡(ヒノエ×望美 籠絡シリーズ)★ 200円
望美を泣かせたくない。でも離したくない―――
ヒノエの選んだ結論は?
- とろける籠絡(敦盛×望美 籠絡シリーズ)★ 200円
眠れない望美は敦盛を探す。
二人の小さな恋の行方は―――
- Lovers(知盛×望美) ※無料本
たぶん連作になると思われる、知望珍道中。
平泉を出た望美たちは、ある騒動に巻き込まれ・・・・
- 夜桜 ~千年恋歌~(知盛×望美)★ 200円
有川家の花見に参加することになった知盛と望美。
酔っぱらった望美が柳花苑を披露して・・・・
- 甘い籠絡(弁慶×望美 籠絡シリーズ)★...... 200円
和議前夜。
清盛との会談を終えた弁慶は京邸に戻る。
自室の前で眠る望美を見た彼は・・・・・・
・・・・・・結局何ページ書くんだ、・・・・・・いや、数えないようにしよう(--)
これが最後の花火じゃないけど、ホントに好き勝手に書くな・・・・
確か今回はセーブしようって話じゃなかったか。
1日って締め切った後に「とにかく口説く知盛」「白ヤギ知盛」が来まして、前のリクエストと整合させようとしてみたけど不可能だった。
白ヤギ知盛、柳花苑、もう見てる。
せめて口説く知盛を頑張ってみます。
そう思っていたら、夜桜のリクエストは現代だったことが判明する(--;
・・・・変更。
なんてゆーか、リクエストは間際に聞くもんじゃないですね。
取り置きご希望の方は取り置きフォームをいじってみましたのでそちらからどうぞ。
ちょっと今回、別で作る余裕はなさそうなので。
下にヒノエを畳む関係上、拍手レスがまた延びます。
ごめんなさい~(><)
ではまた後日。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
もしや落ちてブログに浮上してこないのかとのお問い合わせに苦笑した葉明です。
・・・・・・うん、なるほど、そういう解釈もあるな。
試験は受かっちゃいました。
4月からはまた大学院ですね。
アンジェもこれじゃ直参だと弾丸だな・・・・
ますます夏コミに受かってもらわないと、例のアレを出す瞬間が難しいです。
下に、ちょこっと敦盛を畳みますが・・・
籠絡色はどうだろう?
絡めとるような、そんな感じにしたいんですが、それを意識し過ぎると、誰もかれも同じ展開になりかねない。
んむむ。
そして、拍手にも来ました。笑いました。
レスは、ちょっと待ってね。
実はその調整で、今日は浮上が遅れたんです。
「春コミは何冊の予定ですか?」
わあい、最早新刊の有無は問われてなーい!(笑)
現時点では、3冊+インテ1冊です。
ですが、知盛のこととなると葉明をこき使っても心が痛まない感じの姐様のせいと、皆様の要望に葉明がときめいたせいで、おそらくもう2冊出ます。
できれば知盛なのでインテよりは東京で。
そしてそうなると、さすがにどっちかは無料本にしたい。
でもページがおさまるか?
無理するくらいならフツーのコピー誌・・・・んむむむ・・・・
最悪、ヒノエをインテにまわします。
休みのうちに決まった原稿を書きためておけと誰かが囁くようですが、葉明って結局馬車馬なのよと思いました。もしくはサメ。動いていないと気が済まないんだわ。
これの検討を、土日に行い、週明けには春コミ予約フォームを作ります。
・・・・でもホントは、別に取り置きフォームで言ってくれてかまわんのですよ?
「知盛全部!」とか「新刊全部!」とかでよかったらさ・・・・・
あっつんとヒノエと弁慶は今回1冊だもの。
言いやすいと思います(笑)
ホントはもうあげてないといけないのにな・・・。
突発で琵琶湖のほとりに行くことになりました。
日月と留守になりそうです。
一瞬リフレッシュしてきます。
原稿は超タイトになりましたが(@@;
昨日だいぶ進めましたので、まあ何とかなるだろ。なってくれ!
アンケートも終了ですね。
ヒノエダントツ。
朔、強い!
この二つに尽きますね。
このアンケートの結論も、またいずれ。
それでは今日は、このあたりで。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!