更新日記
こんにちは。
昨日は寒さも緩みましたね・・・・v
幸せついでにフィギュアも男子だけ観ました。
クリーンな演技で対決できると気持ちいですね~
さて。
私は現在、デスクトップで執事知盛、ノートで京弁慶の執筆をしています。
区別もありますが、理由は飽きるから!(失礼)
この2作、どうにも白すぎて、黒がたりません。
京と現代で、舞台の釣り合いは取れてるのにな~。
というか、今書いてるのはどれも優しすぎる?
それも好きなんだけどー・…ああんもう、ダブルゲート書いちゃおうかしら・・・・・。
でも原稿ばっかり書いてるわけじゃないですよ(笑)
年末年始に向けて、色々ありますよね。
おせちは結局葉明が作ることになった代わりに、クリスマスケーキは買ってもらえることになりました。
年賀状・・・・。
こればっかりは毎年大晦日に出しに行くのが恒例です。(駄目な人)
こ、今年こそは・・・・!
・・・・・・今年は特に幸せな一年でした。
ちょっと聞かれたのでぶっちゃけますが、葉明は高校生のころ、ほんのり作家してたんです。
文庫も出してもらえましたが、当時の編集さんに「技巧だけで情熱がない」と言われて、「ああ、じゃあ駄目だ」と思ってやめてから、学校の文芸部もやめてしまった。
だけど、今になって、不意に「書いてもいいよ」と言われて、止まらなくなりました。
書いていいよと言われて、読みたいと言われて。
嬉しそうな私を見て、家族はその期限を延ばしてさえくれた。
体のことは心配されるけど、寝床でも書けるようにノートパソコンも購入させてもらった。
・・・・・ゲームをする時間がないのはホントに残念極まりないのですが・・・・・(--)
どうしてこんなに書けるの?と、ある方に言われました。
夏コミの頃ですね。
いつ書けなくなるか分からないから、そしてずっと書くことを己に禁じていたからです。
いつでも書けていたなら、こんなには書いていなかったんだろうなあ。
何故?と問われて、私の出した結論でした。
この2月の神楽で、オフに出てから1年になります。
ありがとうございました。
そして、今しばらくお付き合いくださいね♪
ちなみに絵師の那由多は高校のときの文芸部仲間です。
彼女は美術部でもありました。
確かインテに出す本の発行に際し、こことリンクするHPを作るはずですが・・・・はて・・・・?
一向にお話が進みません!那由多さーん(笑)
おお郷愁に誘われて真面目な話になってしまった!
小学校のですが、同窓会のお誘いが来たのですよ~(笑)
それではこのあたりで。
あ、取り置きのフォームご利用で、メール要とされた方で、まだ桜宵よりメールが来てない方はご一報くださいませ!
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
以下、拍手レス・・・・・・・・・・・・・・・・
桜姫ファン様
その他、ぱちぱちのみの方も、ありがとうですよ~!
PR
こんにちは。
順調に蜜柑は減り、10キロ箱が気づけば底が見えそうです。
あれ・・・・?
あれですよ。
一升瓶買って、那由多と呑んだ翌日、「あれ・・・?何でこんな減ってんの・・・?」って思った時と同じ感じ!
摩訶不思議ですね~。
コタツに蜜柑は冬の友です。むしろ親友。
以前、紀伊半島に旅行に行ったと書いたことがあるじゃないですか。
あのときのトキメキは忘れられないね!
無人販売でわんさか蜜柑ですよ、路地で・・・・!
超パラダイス。
そんなとこなら、箱買いせずに、ちまちま買いに行くのにね!
(吸い過ぎ防止のために、一箱ずつたばこを買うお父さん方のような言い分・・・・・)
昨日、ちょっと商業誌に出していた原稿に「物言い」がつきました。
・・・・・うん、えっちシーンがぬるいんですってよ・・・・・・。
それかなくしてしまえ!とのことでした。
くっ、これも終わりなき戦いです・・・・!
同じくえっちシーンつながりで、弁慶本ですが、これも三巻までR指定を入れずにいくか検討しています。
いや入れる気満々だったんですが、むしろ白弁慶に徹したい・・・?
プロットを那由多に見せてるので、どう思うか返事待ち。
那由多さんは弁慶と敦盛ラブなんですね~
葉明は望美至上主義ですよ!
夏のー、構想を考えています。
またしても平家in望美ですが、できればやはり清盛の生前から対面させたい。
・・・・・でもな・・・・・。
これに関しては、CPさえまだ懸案中ですが。
と、いうのは、おそらくこのとき、怨霊姫 外伝(知望)を出すから。
小噺集もこのあたりでしょう。
となると、出せるか否か?
そこからです。
さて、そろそろ現在に戻りましょう(笑)
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました~!
こんにちは。
ガタガタブルブル・・・・・・!!
さささ寒いですよね・・・・!
こんな日はあれが欲しいんですが、ヒートテック。
某ユニさんが、買いに行くぜと思っていた矢先に超混み確定のセールを発表しました。
ひー!
無理無理!!
こんちくしょう(><)
寒さに弱く、ネットスーパーにおすがりしました。
コタツも出しました。
冬籠り準備は完璧だ・・・・!!
コルダ3に続いて、ときメモGSも3が出るそうですね。
2は絵柄が全体に好みでなく敬遠しましたが、フルキスも嵌まったワタシです。
やり始めたら、好きになるんだろうなあ・・・・。
薄桜鬼はやんないの?と、聞かれました。
それがアナタ、私、新撰組の話は大好きだけど、どうにも「風光る」が好きで、斉藤さんが糸目に見えちゃうんですよ・・・・・!
これもやり始めたら、嵌まっちゃうのはわかってる。
ので、実はコルダもやってないのでした~(笑)
自分の容量は弁えちょる。
アンジェリークから入った恋愛シュミレーション。
いやまだまだ楽しいです。
遙か5・・・・だめかな・・・・・♪
ひとまず原稿に戻ります。
書きたいネタはいくらでもあるんだぜ!
あ、インテと冬コミとペーパーを創ることになりそうです。
CPは冬コミが知盛で、インテが弁慶です。
まだお話は決まってませんので、ご希望があればどうぞ^^
これも予約申し込み済みの方には問答無用でつけるので、余分連絡はいいですよ。
もともと皆様の手間省こうって作ったもんなので。
それでは、また。
本日も拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!
こんにちは。
寸止めにしていた仕事などがパタパタと・・・
急に忙しくしていた葉明です。
・・・・・というか、急に冷え込みましたね。
明日は尚更寒いとか(ぷるぷる)
寒いのは大の苦手です・・・・
年末年始の話題がちらほら出てまいりました。
皆様おせちは食べますか?
葉明のところは葉明が作るのです。
ただし、保存容器に入れて、食べるときは銘々盛りに飾って。
でも今年は、意外とおせちが安く出回ってます。
予約しようかしら・・・・。
おお、そうだ、その前にクリスマスですよね!
こちらは軽くホームパーティーです。
着飾って、いっぱい食べて、呑んで。
要は、楽しくて騒げる口実探しが葉明は好きなのです^^
今年は例年以上に楽しいですが。
別館の殲滅姫のプロットを見直しています。
・・・・・相手誰にしよう。
ぶっちゃけ逆ハーでいきますが、やっぱりスポットキャラは欲しいわけでして。
ここに実は八葉って紛れこませにくかったりします。
だって全員好きなんだもん!
それに八葉はある意味対等だから、一人だけを選びにくい・・・。
そこで「知盛」という存在は貴重です。
横紙破りな行動させられますしー。
殲滅姫は、長編です。
ラブ要素は・・・・・
・・・・・・。
・・・・・・・・・・・明確なのは第3部からでしょうか・・・?
なら今悩まなくても、と思うでしょう。葉明もちらっとそう思う。
でも仄めかしたりはしたいのー!!
第一部は、殲滅姫の世界観を説明しつつ、キャラの配置や立場の構築です。
事件ももちろん起こりますが、基本、龍皇国は平和なのです。
ところがところが~♪
な、話を書きたかったのです。
政治も血も闇も、すべてかぶったアニヒレイタ。
普段の穏和な彼女と、戦場の殲滅姫は、どちらが本性なのでしょう?
どちらかが夢か幻、そう言われた方が信じられる―――
やーん、好きなノリです~♪
・・・・失礼いたしました。
ま、こんな感じで、お気楽にやっていますので^^
創作もマイペースではしたいのですが、いかんせん売り子嬢の絶え間ないプッシュと・・・まあ、遙か3をどこまで読んでいただけるかという不安と・・・
まあ、それらの事情で、許される限りは吐き出したいと思っています。
いつもお気遣い下さいます方々、本当にありがとうございます。
大好きですー!
そんな感じで。
本日も、拍手・ご来訪、誠にありがとうございました!